食べ物とウチの子シリーズ神璃ちゃん
分かりづらいかもですが、一応練り切りと寒天ゼリーです。

0 8

おいしかった記録。苺たっぷりのパフェを食べたかった!
底のゼリーが独特でおもしろかったです。見た目は寒天ぽいのに弾力があって求肥みたいなもっちもち食感。

15 130

ライアーユメノとパティシエユメノとビタミンカステラとスター寒天

1 11

もうあの青寒天の人は逮捕していいんじゃないですかね

5 11

牛乳寒天でおめでとう

1 3

降臨彩丸寒天(ぷよぷよ)風すゑひろがりず~!!🌿🌿よぽぽぽぽぽぽぽ

6 67



朧(おぼろ)
逢魔ヶ刻商店街で弟弟子である鬼火のキビくんと一緒にお菓子屋を営んでいる氷の妖怪。
熱いのが苦手でよくお菓子を作りながら溶けてるし寒すぎると氷になるから溶けたり凍ったり忙しない。
寒天を使ったお菓子が得意。
キビくんのことは大切に思ってるし可愛がってる。

1 23

氷結ヨーグルモサワー寒天とのその他のみなさん。チューハイ寒天はほろよいシリーズでも美味。アルコール感もなくはない。お弁当に持ってったらまずいだろうかと思う本日の1ポイント🍙✨

0 9

あっという間に寒天ゼリー!!

92 1263

今日は です。寒天はテングサ(天草)・オゴノリなど紅藻類の粘液質を凍結・乾燥したものです。ゼラチンは動物の皮膚や骨、腱などの結合組織の主成分であるコラーゲンに熱を加え抽出したものです。寒天とゼラチンは似ていますが、科学的に異なる物質です。

2 6

寒天発祥の日らしいのでルイちゃんを改装
(航空隊の熟練度上げでめっちゃ育った

0 1

今日は寒天発祥の日

0 13

お疲れ様です~🌟

本日12月27日は、#寒天発祥の日

「伏見寒天記念碑を建てる会」が制定

現在の暦で12月末頃に寒天の元となるトコロテンが京都市伏見区御駕籠町で島津藩に提供された資料より12月と、伏見ふしみ243→24+3=27日と見たてた



1 16

砂糖と寒天で出来てたらしいよ

10 38

にちようび です🧚‍♀️࿓ ̊⋆ ̥
今年 最後の日曜日なんですね🥺鏡餅はきょう出すといいと聞いたので、ちゃんと用意しました🎍✨

0 19

おはかえで!12月27日、#寒天発祥の日!

京都の伏見寒天プロジェクトが制定。寒天の元となるところてんが薩摩藩に献上された記録が残る旧暦12月、ふしみ(24+3)で27日が日付の由来。

念願だった記念碑の除幕式が本日行われるらしい。

497本目

5 13

12月27日は やそうな。でも由来(https://t.co/QhhdIvQa7H)はムリヤリっぽい。
( ΦωΦ)ノ なので「ゼリーの日」と「寒天の日」と「パフェの日」に描いた過去絵をムリヤリ持ってきました。

7 11