WoWs久々にプレイ。
ドイツTier9戦艦フードリヒ・デア・グローゼ就役しました

0 3

🎺おはようございます!
木曜日の朝です🌅

今日、12月30日はコミケ1日目
そして
潜水艦「#伊400」の就役日
昭和19年(1944年)
呉海軍工廠→連合艦隊第6艦隊第1潜水隊

パナマ運河攻撃の為計画され
ゆめタウンの創業者、山西義政氏は元乗組員でした。

今日も元気に行きましょう!

91 384

🎺おはようございます!
金曜日、🍛カレー曜日の朝です🌅

今日、12月24日はクリスマス・イブ🎄
そして

駆逐艦「#潮」の起工日
昭和4年(1929年)
浦賀船渠(横須賀)

駆逐艦「#敷波」の就役日です
昭和4年(1929年)
舞鶴工作部→第19駆逐隊

今日も元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀

52 250

擬人化 🇬🇧ヴァンガード/🇫🇷ジャン・バール 戦後就役の戦艦コンビ

21 44

🎺おはようございます!
土曜日の朝です🌅

今日、12月18日は

駆逐艦「白雪」の就役日です!
昭和3年(1928年)12月18日
横浜船渠
吹雪型駆逐艦の2番艦
竣工後は第2艦隊第2水雷戦隊
第11駆逐隊に編入されました
呉鎮守府所属

🧴手洗励行
今日も元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀

61 271

80年前の本日、戦艦「大和」が就役。その建造から終焉までのエピソードは印象的で、今でも日本人にとっての戦艦の代名詞として心に在り続けています。

69 250

今日、12月16日は

昭和16年(1941年)12月16日

戦艦大和の長さは263m
護衛艦「#かが」は248m
大きさ的に護衛艦「かが」は大和の長さに近いので(その差は約15m)
「かが」を見ればその大きさ(長さ)の目安になると思います。
/( ̄▽ ̄)
https://t.co/ARu8KedwYM

90 288

「大和」就役日ですね。
合理的視野で先の大戦の敗因を分析し、連合国学者からも称賛された「チハヤ・ノート」の筆者である元連合艦隊参謀の千早正隆さんは真珠湾攻撃時「武蔵」の艤装員の立場で、航空戦力の華々しい活躍を目前にしても隣の「隼鷹」の建造速度が変わるでも無く相変わらず「武蔵」(続)

230 1094

皆さんおは大和です。
今日は戦艦大和の就役日です。
世界最大最強の戦艦がその姿を現した日です。

1 27

🎺おはようございます!
木曜日の朝です🌅

今日、12月16日は

戦艦「大和」の就役日です
昭和16年(1941年)12月16日
同日付で第一戦隊に編入

呉海軍工廠にて建造された大和型戦艦の1番艦
46センチ砲を搭載した超弩級戦艦

🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀

176 635

【今日は何の日?】 
1913年12月14日
進水
での生誕祭って何時が基準?
竣工?  
進水?
就役? 
おめでとう🎂🎉

0 1

祝!#護衛艦「#みくま」進水!
令和3年(2021年)12月10日
もがみ型護衛艦 3番艦「みくま」(FFM-4)が
三菱重工業長崎造船所にて進水!

艦名は筑後川上流の大分県日田市付近を流れる「三隈川」に由来

どこに配属されるかも含め
就役後の活躍が楽しみですね!

111 468

🎺おはようございます!
土曜日の朝です🌅

今日、12月11日は

練習艦「#せとゆき」の就役日です!
昭和61年(1986年)12月11日
三井造船玉野事業所

平成24年(2012年)3月14日
練習艦に種別変更
現在は にて砲身も外し退役準備をしています。

今日も元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀

59 266

プロペラ→ジェットの実現例、スウエーデンのSAAB J21R。お手軽改造のはずだったのに構造の半分以上を再設計する必要があり就役は1950年にまで遅れ、その頃にはもうJ28(デハビランド・バンパイヤ)が就役しており、出来た瞬間に二線級扱いになってしまった。

27 80

ステラリスは、ジオン公国での2回目プレイがまだ続いております。総帥ギレン・ザビが公王として地球圏を掌握し、序盤は順調に領土を拡張しておりました。
ムサイ級巡洋艦、ザンジバル級強襲巡洋艦も就役。

0 0

🎺おはようございます!
金曜日、🍛カレー曜日の朝です🌅

今日12月3日は

護衛艦(練習艦)「やまゆき」(退役済み)就役日
昭和60年(1985年)

護衛艦(練習艦)「しらゆき」(退役済)起工日です
昭和54年(1979年)

🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀

59 248

🎺おはようございます!
水曜日の朝です🌅

今日、12月1日は

戦艦「霧島」進水日
大正2年(1913年)
三菱合資会社三菱造船所

航空戦艦「伊勢」(戦艦として)就役日
大正6年(1917年)
川崎造船所(神戸)

共にその名を引き継ぐ の護衛艦が
日本の海の守りに就いています。

70 304

🎺おはようございます!
火曜日の朝です🌅

今日11月30日は

駆逐艦「暁」
昭和7年(1932年)

駆逐艦「磯風」
昭和15年(1940年)の就役日

潜水母艦「大鯨」が空母「龍鳳」への改装完了日
昭和17年(1942年)
昭和20年(1945年)除籍

駆逐艦「高波」戦没の日になります。
昭和17年(1942年)

62 297

【グロワール】ラ・ガリソニエール級の一隻。フランス降伏後は一時ヴィシーフランス海軍に属していたものの、ダカール沖海戦で連合軍と交戦ののち降伏、自由フランス海軍に再就役。アメリカで改修を受け、その後はイタリア侵攻やフランス奪還の支援を行ったよ。1958年除籍。

35 72