尾道のガウディハウスに行った。
驚いたのは町の人が「ガウディハウス」という名前をご存知だったことだ。この建物は建築家・渡邉義孝さんと地元職人さんらでつくる空き家プロジェクトという非営利活動の作品である。名が知られているということは住民の支持と期待を受けている証だろう。#水彩スケッチ

4 17

新元号『令和』、発表され、新年度がいよいよ、はじまった、気がするで。新入生、新社会人、さまざまな人たちの、はじまりの季節や。みなはんの、幸せを祈願して、令和もいくで、建築家は明るい、そろそろ、やらまいか、設計料、値上げや、SYSN

5 14

受け入れられている。ハンスホラインはまさしく20世紀後半をフロントランナーアーキテクトとして生き抜いたウィーンが生んだ筋金入りのアバンギャルド建築家であった

2 4


ボード建築家さんです 書き忘れたけど腕鎧には刃が仕込まれてるよ
オリガ熱愛 現在は「ボードの番人」と呼ばれています

2 6

イケムラレイコ 土と星 Our Planet@国立新美術館。喪失の痛み、祈り、再生、永遠に循環してゆく生命。有機と無機が混淆する詩趣に彩られた静謐な空間。点在するイケムラレイコの詩、建築家のPhilipp von Mattによる展示構成が素晴らしかった。

0 1

新規キャラクター紹介

【デフラフカ】

学園ニネヴェの学園長。
どれほどの大きさがあるかわからないニネヴェを1から作った建築家でもある。
よくトラブルを起こす。ニネヴェのみんなは大体好き。アマは嫌い。

声優は石黒千尋さん()さん

9 29

Picrewの「好きな顔メーカー」でつくったよ! https://t.co/cIdrpk7A3X
あっすごい良さげにもっさりしてる。
現場のおやっさんと語らうのが至上の喜びな建築家喪女です。

0 1

福岡 博多
太宰府天満宮近くの
スタバ良かったなー〜

建築家 隈研吾氏の作品らしいですね。
💐

1 4

海軍記念館

この建物は海軍機関学校講堂だった。機関とはエンジンのこと。つまり工廠系士官の養成学校だ。元は横須賀にあったが関東大震災で被災し舞鶴へ引っ越した。校舎は海軍の建築家・真島健三郎が設計した世界最初の柔構造理論建築だ。天才的構造学者でもある真島健三郎はもっと評価されてよい。

1 10

日本武道館や京都タワー、
お茶の水の聖橋
などを設計した 建築家 山田守マンガ
https://t.co/mkP99NQdPT

最新話を明日更新できるよう
作業中です!

明日ちゃんと更新できるか
ドキドキ💓

去年の今頃は熊本行きの
準備してたな…
既に懐かしい!(o^^o)↓
熊本レポ
https://t.co/gxpUua1987

7 18

本日配信スタート! 天海社『転職先はベッドの上!? カリスマ建築家の抱き枕になりました』著:佐久良 慶先生 イラスト:えまる・じょん先生
デザインを担当させて頂きました✨

1 0

【お仕事情報】
3月1日(金)より配信予定
天海社「転職先はベッドの上!?カリスマ建築家の抱き枕になりました」(著:佐久良 慶)

表紙イラストと挿絵担当させていただきました💪💪

27 81

18世紀末の建築家ジョン・ソーンが設計したイングランド銀行のイメージ図。絵はジョゼフ・マイケル・ガンディー。計画図の段階で画風のせいか既に新築廃墟感がなんとなく漂ううえ、古代建築にあやかりたいために廃墟化した絵もあります。1798年。

2 11

『#京都タワー をつくった男』、
建築家・山田守さん、
その未来を見据えたモノづくりの姿勢とセンスってスゲェーな‼︎‼︎!

武道館も彼のデザイン!
ところで…オレが武道館に行ったときが最後のライヴかも…!?
のクラプトン、また来んのかーえ‼︎‼︎!
しかもまた東京のみ。。。😱

3 5

20世紀を代表する建築家「アルヴァ・アアルト展」、会期あと11日です!(~2/3[日])こちらは世界巡回展の日本展です。図面や家具など300点におよぶ作品を紹介。公式図録は、会期中に限り会場限定価格の税込¥3,800(通常価格¥4,104)。WEBでも販売中です。
https://t.co/XOb9VZZWfr

3 9

エナロイドの眼鏡、著名なアーティストや建築家をテーマにしてるようなのですが説明読んでも全くわからない......ダミアンハーストとキースへリングだけわかった

0 6



ある建築家が完全犯罪を成し遂げるために作った7つの建造物。自身の失われた記憶を報酬にそれを暴いて見せろと挑戦を受けたゼノ。

空中から降ってきた巨大な「凶器」

ナイフが勝手に躍りだし刺殺されたという死体

密室で突然死した校長

列車内での「溺死」

0 0


えせ建築家#6ネタバレ。一部台詞を省略しています。金床生活が謎にツボるし建築のカオスさが凄くて笑いが止まらない回でした🙌

50 492

【URA(地域主義建築家連合)】大野正博「出世払い」
戦後しばらくの間、東京の新橋駅周辺は焼け跡の闇市とバラックの飲み屋街だったそうだ...

https://t.co/bGBnKeuYnF

1 3

手のひらサイズの食べるアート☆ の「#睡蓮」をイメージしたお干菓子
https://t.co/HNvSU560Bg
スウェーデンの建築家ユニットがデザインし、作っているのはなんと の老舗「#鍵善良房」!

30 82