//=time() ?>
@hasiyanndaisuki ん〜、ですよね、、( ; ; )
この後れ毛が三つ編みになっている部分と服は可愛いなあ、、って思っててこの部分は残したいんですよね( ´•ᴗ•ก)
この時に(②)普通レイヤーを線画の上に置いて後れ毛とかをスポイトで色を取りながら書き加えます。
③他の色塗りまで終えたら、全体的に馴染ませると「色塗りでここだけ目立つなぁ…」って事が無くなるので、オススメはオーバーレイです。
絵全体も線の色も、オーバーレイで馴染ませてます。→
某日のずんちゃん。強風ですら、御髪のサラサラさと、小さな輪郭を際立たせていて
「自然現象ですら、ずんちゃんの味方✨」
と、ただもうウットリ。
つむじからピョコっと風に舞う後れ毛も、防寒の為、コートに埋もれ気味なとこも全て素敵🌸🌸
もしも90年代アニメだったら羽は2段変身後にしか現れないので違和感を感じたんですね…でもよく見たら耳付近から後れ毛が出てたりツーテールが少しバラバラした感じだから色々なののMIXなのかな?
軍手は手袋フェチだと思われてしまっているらしいです。
ですが本当に好きなのは髪を縛った子の、髪の毛の流れの分かれ目と後れ毛です。
手袋も好きです。
#消費MP1で描いた絵を晒す
むしろこれはMP1しか残ってないが描いた絵、が正しいのではないかwww
忘れがちな仙木の泣きぼくろ。もみあげ部分の後れ毛も忘れそうになる時がwww
#創作 #鬼譚抄