//=time() ?>
日展
その年その年自分に響く傾向みたいなものがあって、概ね自然の絵が好きなのだけど、今年はなぜかちょっと違った。
大きくてなにをも圧倒する堂々たる人物、いやひとじゃないけど、人を超えた普遍的な人?に引きつけられた。
出現(雷神)
アブラハム
惚れた。
日展観てきました!
@cassis_sketch さんの画、やっぱり手の表現に引き込まれたし、今までとは違った色味が見られてワクワクしたし、観に行って良かった〜。
他にも力作盛り沢山でした!
緊急告知!
新規グッズ展開決定!!
おりょう先生
三つ葉ちょこ先生の新規イラスト
そして、
よしろん先生初参戦です!!
3作家様の新規グッズ近日展開開始予定です!
展開時期確定次第随時告知させていただきます。
続報お待ちください!
2021年冬頭割り、イベント参加表明失礼します。
はい!印刷所間に合いませんでした!!!
なんですけども頑張って描いたので当日展示という形で公開させていただきます。複数話あるので時間を置いてアップしていきます!よろしくお願いします~!
#2021冬頭割り_サークル参加表
#2021冬頭割り_準備中
あっ
イメージする個展とは違うのですが、23日の祝日に恵文社さんのコテージにてまたまた一日展示させていただきます☺️
ボンジュール紅茶さんの美味しい紅茶とお菓子を楽しみながら横目や流し目で私の絵を見ていただけたらと思っております🕊
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ🌱
ただ今開催中の #日展 にて徳田明子先生の作品を鑑賞‼️
シュミンケの
#リキッドチャコール と #アクアブロンズ を使った100号の作品。
ド迫力のマットな背景に粒状化したピーチストーンブラックが作品の深みを演出‼️
是非徳田さんの作品を見てもらいたいです。
#徳田明子
#シュミンケ
日展から徳田明子さんの「狐火」です。実は水彩こそ最も優れた絵具なのでは?と考えさせらた作品。狐のお面の可愛さ、すまし顔、ポーズが良し。着物と背景が黒系統なのに重たさがないのは水彩によるのでしょうか。ぼんやりと灯る火に惑わされそう。 #日展
#デザフェス54
ブースNo: E-91
当日展示予定の原画作品を、毎日1枚〜数枚を18時頃pixivにUPしています。一部非売品はありますが、気に入った作品がありましたらぜひ当日お迎えに来てやってください☺️
お気軽に飾っていただける複製画も持参予定です。
*参加は11/14日曜のみ
https://t.co/rjX06vGIuB
日展の彫刻部門は人体が多かったのですが、立体だけに鑑賞時は隣との距離があるものと考えて一点ずつみるべきなのでしょう。農家の親父さんは特選の趣の深いもの。スーツの男は連れて行った小学生のわが子が面白いといったのでスケッチしました。工芸作品も彫刻も触りたかったです。