日展
その年その年自分に響く傾向みたいなものがあって、概ね自然の絵が好きなのだけど、今年はなぜかちょっと違った。
大きくてなにをも圧倒する堂々たる人物、いやひとじゃないけど、人を超えた普遍的な人?に引きつけられた。

出現(雷神)
アブラハム
惚れた。

0 12

写実的な絵画も良いけど抽象的なアプローチ結構好きなんだよね。
昔は良さが分からなかったけどw

0 0

日展観てきました!
さんの画、やっぱり手の表現に引き込まれたし、今までとは違った色味が見られてワクワクしたし、観に行って良かった〜。
他にも力作盛り沢山でした!

1 10

第8回日展へ。最近の美人画ブームを反映して、従来の院展や日展人物画とは一味違う優品が列びます。色彩、線、瞳の彩色、目元まわりの細密表現は巷で人気の水彩、油彩の今風美人画に共通します。正に美人画ボーダレス時代!。特選「Aluhi 8:49」榊原孔美子「森羅」佐藤和歌子「香の巣」桃宇夏未。

0 5

緊急告知!
新規グッズ展開決定!!
 
おりょう先生
三つ葉ちょこ先生の新規イラスト

そして、
よしろん先生初参戦です!!
 
3作家様の新規グッズ近日展開開始予定です!
展開時期確定次第随時告知させていただきます。
続報お待ちください!

4 13

2021年冬頭割り、イベント参加表明失礼します。

はい!印刷所間に合いませんでした!!!
なんですけども頑張って描いたので当日展示という形で公開させていただきます。複数話あるので時間を置いてアップしていきます!よろしくお願いします~!

36 83

部分アップを

やたら暗い絵になりましたが、自分でも気に入っております😆
人を化かす化狐のイメージ

日展は21日迄、国立新美術館で開催中です✨
ぜひご高覧下さい😊
(火曜休館)


 

3 38

夢か現か幻か
でも「それ」はそこにいる

P100号「狐火」

日展出品の絵です😀
既に沢山の方にご高覧頂いてアップして頂きありがとうございます✨
先日やっと自分もカメラで写真撮ってきたのでアップを😆

20室にございます✨



17 354

あっ
イメージする個展とは違うのですが、23日の祝日に恵文社さんのコテージにてまたまた一日展示させていただきます☺️
ボンジュール紅茶さんの美味しい紅茶とお菓子を楽しみながら横目や流し目で私の絵を見ていただけたらと思っております🕊
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ🌱

3 44

ただ今開催中の にて徳田明子先生の作品を鑑賞‼️
シュミンケの
を使った100号の作品。

ド迫力のマットな背景に粒状化したピーチストーンブラックが作品の深みを演出‼️

是非徳田さんの作品を見てもらいたいです。


2 37

昨日展示してた巨でっくんとゆかいな仲間たち漫画

勝デで轟出風味なかんじです
今更感強いけど当時下書きしたまま放置してたやつ救済

129 1639

日展から徳田明子さんの「狐火」です。実は水彩こそ最も優れた絵具なのでは?と考えさせらた作品。狐のお面の可愛さ、すまし顔、ポーズが良し。着物と背景が黒系統なのに重たさがないのは水彩によるのでしょうか。ぼんやりと灯る火に惑わされそう。

30 264


ブースNo: E-91
当日展示予定の原画作品を、毎日1枚〜数枚を18時頃pixivにUPしています。一部非売品はありますが、気に入った作品がありましたらぜひ当日お迎えに来てやってください☺️
お気軽に飾っていただける複製画も持参予定です。
*参加は11/14日曜のみ
https://t.co/rjX06vGIuB

2 5




徳田さんのツイートにも、全身が無かったので、アップさせて頂きます😊
アクリル板が入れてないので上手く撮れてます、感謝💕
審査員の先生方の評価が高かったのも納得の作品です😆
同期の松本貴子さんと共に、白日会と日展に作品を出されてしっかり入選🎉
中堅男子頑張れ👍

3 53





白日会のベテラン方々は、相変わらず素晴らしかったです😊
しかし、中島健太さんに続く中堅の方が居なくてと思っていたら、好きな作品に出会いました💕
今後、見守らせて頂きます😆
知る人ぞ知るかなぁ💦

0 10

日展の彫刻部門は人体が多かったのですが、立体だけに鑑賞時は隣との距離があるものと考えて一点ずつみるべきなのでしょう。農家の親父さんは特選の趣の深いもの。スーツの男は連れて行った小学生のわが子が面白いといったのでスケッチしました。工芸作品も彫刻も触りたかったです。

3 18




日展作品の'狐火🔥'に引き込まれてから、個展に😊
ご本人の魅力も、包括してメロメロです💕
ちー様がモデルの作品が、未展示の隠し、アイテムだった💦
徳田さんとリアルでお会いできて良かったです🙏
これからも、気ままな呟き、宜しくお願い致します🤲

2 25