//=time() ?>
しかし、そんな心優しいモーフ君ですが、ミュータント達を洗脳する悪の車イス男のエグゼビアに攻撃されて、命を落とします。
ただでさえ死亡率が高いエグザイルズなのに、明るいモーフ君が死んでワリとシャレになりません。
特に小さなウルヴァリンの泣き顔なんて、見ていてとても辛かったですね。
ちなみにそんなモーフ君のアニメ版でのポジションは「シニスターに洗脳されて、敵になっちゃった元X-MEN」。
自分がX-MENに襲いかかるのを恐れたモーフ君はチームから離れるんですが、親友のウルヴァリンが必死で連れ戻すんですよ。
彼が仲間に戻った後のアニメ『X-MEN'97』の活躍もカッコいいですよ。
ああああああっあっ
(:3[▓▓]
/まだだ!まだたりねぇ\
私は疲れてねぇ!(自己洗脳中)
また脱線してTS柚木くん描いてるじゃないの
下書きの続きすっぞ うおおおおん
ペンギンズ擬人化🐧
ロックガット洗脳後のアカリスの話🤔
ナイジェルおじさんの危機察知能力の高さ~
#フォロワー1000人以下の絵師が頑張ってるので応援よろしくお願いします
#繋がらなくていいから俺の擬人化を見てくれ
#gijinka
アスランについて、
確かにコミュニケーション力が低くてすぐ手を出すタイプ、キラカガ推しのラクスに頭が上がらない、種運命までは、父親との諍い、戦犯の息子、カガリとの愛の邪魔をする輩がいたり、デュランダルの洗脳で役職が変わっていました。… https://t.co/8bCSkk4vyu
ダイヤ等の好感度アイテム使うとえちシーン入るシステムゆえに洗脳効果でもあるような気がしてたけど単にコミュ力バケモノの王子が時間かけて口説いてるだけだった
#千年戦争アイギス