今日は特殊効果紹介コーナーだぜ。第106回はドラゴン・ブロッカーだ。ブロッカーの派生能力、というか下位能力の一種だな。通常のブロッカーと違って、ドラゴンからの攻撃時のみにブロックが出来る。つまり単に通常のブロッカーよりブロック可能な対象が狭いだけなんだよ。

2 5


今日は特殊効果紹介コーナーだよー。第105回は文明ブレイカーだねー。ブレイカー系能力の1種で、マナゾーンにある文明の数だけシールドをブレイクする能力だよー。当然、単色じゃ1枚しかブレイク出来ないから、ブレイク数を増やす為にも多色デッキで使うべき能力だねー。

1 3

🌈新規商品プレビュー💎
6月10日に追加されるヤンのアバターをご紹介!
該当商品はテクラボで購入できます。

💥アバター特殊効果💥
*ヤンのアバターを研究室に配置すると、一般・ランク対戦で獲得する金貨が10%増加します。

34 97

🌈新規商品プレビュー💎
6月10日に追加されるアルダのアバターをご紹介!
該当商品はテクラボで購入できます。

💥アバター特殊効果💥
*アルダのアバターを研究室に配置すると、一般・ランク対戦で獲得する適応度が20%増加します。

84 178

キング・ディシーヴ:プランクスター×ミステリオ 本名クエンティン・ルーミス 元は映画の特殊効果マン
昔ながらのSFXや今時のデジタルエフェクトを使って、人々を騙し欺く愉快犯。
彼にとって犯罪行為は悪ふざけぐらいにしか思っていない。

2 3

我ながら信じがたい事ではありますが、この辺の絵は何も見ずに描いています。一部写真修正ソフトで特殊効果を出しています。

1 9


今日は特殊効果紹介コーナー。第104回はS級侵略[原始]です。侵略の上位能力、S級侵略の一種ですね。[原始]はマナゾーンからの侵略が可能となります。序盤にマナに置いてしまったり、自然文明お得意のマナ加速でマナに行ってしまっても侵略が可能となる便利な能力です。

1 6


アプリ使いこなせないから特殊効果で誤魔化してたのがモロバレ🙈

1 8


単純なブレイカー系能力で、パワー12000〜17000までの攻撃可能なクリーチャー、つまり切札級のカード達がだいたいこの能力を持っていることもあって、使う機会がかなりある能力ではないかと思いますよ。
今回の特殊効果はT・ブレイカーでした。次回も楽しみにして下さい!

1 1


今日は特殊効果紹介コーナー。第103回はT・ブレイカーです。W・ブレイカーの上位種能力ですね。単純にブレイク数が3枚になる能力で、そこまで難しい能力ではありません。初期シールドは5枚なので3枚もの盾を割れれば、一気に半数以上の盾を削れますから、かなり役立ちます。

3 4

めずらしい特殊効果がついていたので取り換えていただきました(◜◡◝) それだけですよ??(◜◡◝)

1 2

妖婆 死棺の呪い
ソ連が誇るホラー、いやコメディ?特殊効果のあまりのチープさに思わず脱力してしまうが、棺桶サーフィンにパントマイム等々奇想天外な画の連続で楽しい。そしてやたら仰々しい劇伴とのギャップにまた爆笑。魔女役の女優さんがとにかく可愛くて、このゆるい作風も相まって癒やされる。

3 52


今日は特殊効果紹介コーナー。第102回はスーパー・アクセルです。クロスギアに関係する能力、アクセルの上位能力ですね。自身にクロスギアがクロスされている時以外に、通常のアクセルと違い、他の味方獣にクロスギアがクロスされている場合も発動するようになっています。

1 4


今日は特殊効果紹介コーナーだぜ。第101回はエスケープだ。もともとは光文明が発祥の、自盾1枚を犠牲にして自身の破壊を防ぐ能力だぜ。破壊耐性としちゃそれなりな悪くない能力だが、自盾を削っちまう点や、身代わりに手札に加えた盾のS・Tが使えない点には注意が必要だな。

1 2

🌈新規商品プレビュー💎
5月13日に追加されるカミロのアバターをご紹介!
該当商品はテクラボで購入できます。

💥アバター特殊効果💥
*カミロのアバターを研究室に配置すると、一般・ランク対戦で獲得する金貨が10%増加します。

68 152


今日は特殊効果紹介コーナー。第100回は破天九語です。現状ではキングダム・オウ禍武斗のみが持つ必殺技的な能力ですね。バトルに勝った時に相手シールド9枚をブレイクする、非常に豪快かつ派手な能力です。発動出来れば殆どの場合、相手シールドは全てなくなるでしょう。

1 4

の特殊効果ペンと の相性が悪いみたいで、
侍ロボとタタリ神が完全に一致。

0 1


今日は特殊効果紹介コーナー。第99回はパック進化です。クリーチャーどころかカード以外の物品、未開封の拡張パックを進化元とするかなり変わった進化方法ですね。現状はDMX-22に収録された超電磁パックEのみが持つ進化方法で、対応パックは革命編期のものとなっています。

1 2

線の2値化・アニメ塗りの状態と、アンチエイリアシング・特殊効果で殴った後の状態。

やっぱPhotoshopは強いぜ

0 1