//=time() ?>
“馬場・猪木の真実” 門茂男
ダフ屋も出ない興行なんて、砂糖のない汁粉のようなもんだ
力道山
馬場が文句あるのなら猪木にセメント勝負を挑めばよい
ユセフ・トルコ
四国三郎にも鳴門海峡にも蓋はないし
脅迫電話
もしあなたがプロレスファンだったら、この本は絶対買うべきである
いしかわじゅん
福田のり子さんのこのポーズ、アントニオ猪木の所謂"弓を引くナックルパート"へのオマージュなのではないだろうか? シャイシャイシャイシャイシャイ!
朝から仕事で仮装する私(年末振り3回目)が無意識のうちに描いていた🎍ニューイヤー苺ちゃん達に乗せられてキグルミってるイノ総長🐗🐍
『猪木さんのイノは確かに猪だが……この手じゃタバコが上手く吸えねぇな』
(ちょっとおかしいと思い始めているが脱がない)
『ちがう、そうやない』(ダンさん)
それが、いくら見る者にとっては塩っぱい試合だったとしても今だに伝説として語り継がれることを考えると新日本プロレス側、猪木側の成功と言える。また高度成長期まっただ中だったからこそ出来た興行でもあるかとも思う。
これはもうwww新しいキャラが誕生した感じの衝撃www
猪木OCの時はこれ使えるなヽ(´▽`)/
しゅちゃんありがとう(///ω///)
『おや? ちょーすけの様子が?・・・』
https://t.co/ZRpQgdk1hq
#絵日記 #4コマ漫画 #シャクレ #猪木 #何だコノヤロウ #アゴ #元気ですかーっ!!!
本日(8/24)発売の『週刊漫画TIMES』掲載の「解体屋ゲン」は、マサ斎藤トリビュートです。プロレス詳しくないのですが、新日時代の猪木とマサ斎藤戦を見ていて「あの身体つきからして喧嘩だったらマサ斎藤の方が強い」と思ってました。バックドロップ3連発、すごかったです。