田んぼ仕事いき〜ヽ(・∀・)ノ

3 18

八重さんにフラれた(2度目)時よりダメージでかかった姉の一喝。
「あの薄い顔の女」
「この、田んぼのヒル!」
政子様の罵詈雑言ワードチョイスがなかなか独創的で好きw

5 20

小さい頃に母の実家の田植えの手伝いに行くと田んぼの1枚が蓮畑だったんだけど、子供だから深い所には入れないから周りで遊んでると蓮掘ってるばあちゃんからウシガエルを投げつけられるって言う恒例行事があったなぁwww
(ばあちゃんには悪気はないです🤣踏みたくないから捕まえて逃がしてただけ🤣)

0 0

🐸#田んぼの生きもの調査

棲みかとしていた茅場(かやば)が時代とともに消滅したことで、多くの県で絶滅危惧種となっているのが日本一小さなネズミ、カヤネズミ(茅鼠)です。イネ科植物の種子やイナゴなどの昆虫を食べますが、稲籾(もみ)は食べないようです。

23 130

お昼の15分絵。

第3村での綾波レイちゃん。
今の時期だと、春先仕込みとか、田んぼのしろかきとか始まる時期だから少し忙しくなるのかなーと想像しながら描いてみたけど、伝わらない。

0 10

よしポスターは入稿した!ポスカも作ろうね

本無理かもだけどポスカはあるよ…!
田んぼさんも頑張ってるから応援してね…!!

38 157

平日の朝の散歩で田んぼに入り、朝から風呂に入れるのしんどい

0 1

ジョブトラのスカラー始めました!目指せ田んぼ!

スカラーを始めてオーナーの桃知みなみさんに励まされる
カカオ農園主の娘のカカオちゃん

3 36

いるいる!みずべのいきもの
作・絵:鎌田 歩
発売日:2022年3月17日

オタマジャクシ、メダカ、カメ、タイコウチ、ヤドカリ、カニ。
田んぼや、池、川辺や磯で出会える、身近な生き物たちがいっぱい!
めくって動かすしかけ絵本。
未来に伝えたい、水辺の景色が広がります。

https://t.co/40pc8S4GuM

1 4

🐸#田んぼの生きもの調査

秋の七草の一つカワラナデシコは、別名ヤマトナデシコ(大和撫子)といいます。
色々なところで「ヤマトナデシコ」は使われているので「絶滅のおそれ」が増すと困ってしまいます。

8 74

🐸#田んぼの生きもの調査

万葉のむかしから親しまれてきた「秋の七草」ですが、このうちハギ、ススキ、クズを除く4種(カワラナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウ)は、環境省または都道府県の絶滅危惧、準絶滅危惧種などのいずれかに指定されています。

13 89

神 神頼み
戸 戸建の
長 長屋
田 田んぼの中

俳句みたいになってんな

予約など詳しくは

https://t.co/waTBPvh9ID


応募方法
💟本アカをフォロー
💟このツイートをRT

571 151

カエルも住み着く田んぼをイメージ

0 8

「電子版のみ発売予定の最終第4巻を紙でも出したい!」という作者&読者のみなさんの熱いソウルから生まれた、特典付きコミックスの販売企画! 作中に登場した田んぼの稲穂や、野菜が届く新手の2.5次元体験が楽しめます🌾🌾

詳細は👇
https://t.co/VjGyoOtVq7

8 19

昔は、つくしをよく取りにいきました。

数年前までは田んぼの畦道などでつくし取りをしている子供を見かけましたが、もう見なくなりましたね。

はかまを取るの大変だったけど、ばぁばの作ってくれるつくしの卵とじ大好きだったなぁ。



0 56

昨日は一人で甲賀と伊賀に行きました。
田んぼ道や山道を歩いて忍者村に行き、その後電車で伊賀に行き忍者博物館と城に行きました。
伊賀でも甲賀でもちびっ子達が忍者の格好をして刀で斬り合っており、私も寝巻き用に忍者装束が買えたらいいのにと思いました。

0 1

昨日の小湊鉄道の写真
黄色の花畑に赤い車両の組み合わせがとても良かった
今回は下見で、桜の時期と田んぼに水張った時期にリベンジしたい!

1 12

【3/16(水)晴れ/相葉倖】
📚本日の一言
今日は『 十六団子の日 』
春になり田んぼの神様が山から戻ってくるといわれている日で、お団子を16個供えて神様を迎える地域もあるようです。
そろそろ暖かくなり、桜の蕾も膨らんで来る頃ですね🍀


3 10

<5月8日>参加費無料☆実体験から学びにつなげよう!琵琶湖博物館 生活実験工房にて田んぼ体験『田植え』
滋賀のママがイベント・育児・遊び・学びを発信 | シガマンマ|ピースマム
https://t.co/lphCdYOxVI

1 0

おはよーございます☀️
今日は月曜日🍀

昨日は、田んぼで子どもと野球したり、砂場でビショビショになって遊んだり、バレーしたりしました。なんだかんだで休みの方が消費カロリーが高い🤣

ということで、
今週もぼちぼちいきましょー🐈✨


2 31