//=time() ?>
おはようございます🦉🦉
先日窯の片隅にいたフクロウさんを窯出し~~✨✨
なんだろ、この可愛さ!!!
鼻?!くちばし?!w
デスクに置いときたい😆
今日食べたやきいも、多少インドみがあるのです
タンドール窯でナンのように焼くやきいもw 皮まで食べられて甘くて美味しかったですよ〜😋
穴窯の中を見る八郎と喜美ちゃんがお互いに「ありがとう」って言ってるのええなあ。照子が喜美ちゃんの頬をちょんとやるのええなあ。室町時代の陶片を置くためのピッタリの台がええなあ。「ええなあ」がいっぱいだけど、喜美ちゃんの焦りがつらいのうつらいのう!#スカーレット #スカーレット絵
喜美ちゃんの役に立つのが嬉しい照子が嬉しいよ!信作と百合子の電話シーンは、なんか脳内で柳沢慎吾の「ウウ〜〜〜」を再生しながら見てた。初々しい〜〜!ばたやん、身振り手振りで穴窯の説明してるところをみると、さては窯業オタクだな!(そらそうや!)#スカーレット #スカーレット絵
オリーブ冠。
きょうも作ったオリーブ冠。
江田島市産の枝葉で作るオリーブ冠。
今回、クラウドファンディングのリターン品に入れています。
◆人・地域・環境を未来へつなぐ。薪窯パン屋カフェを江田島に! #クラウドファンディング #READYFOR https://t.co/Dz1a6LBSAy
ざくろ(柘榴)をデザインした皿と鉢です。
花法窯の小松善郎さんの作品。
お客様を待ちながら芥川賞作家沼田真佑さんの「影裏」を読みました。映画の予告の映像にざくろの実を食べているシーンが出てきました。
鬼子母神伝説からざくろは人肉の味とも言われますが、子孫繁栄を願う吉祥果だそうです。
明日1月10日夜10時から、ひな人形とW杯戦士人形、リクエストのあったコザクラはし置きを出しますね。
初窯でシーグリーンとノーマルを作りましたがコバルトを作り忘れ、すみません。
去年12月のiichiの10%オフセールの告知を見落とし、自腹で10%オフセールやると言ったので、今回は10%オフ価格です。
《笠間のこんな記事ありました 1/7編》
主な新聞で取り上げられた笠間市の話題を、ダイジェストで紹介します。
◆笠間焼 初窯市楽しむ(彩初窯市が開催され多くの方で賑わいました!):毎日新聞
◆かさま特別観光大使の安達勇人さん・斬波他、チャリティーライブつくばで開催:茨城新聞
#笠間
明けましておめでとうございます。
年明けでレジェンド福袋ガチャ、アイテムの窯、サクセスキャンペーンが来ています。
1/3はなんとセンス○確定!!