//=time() ?>
【#伊達政宗展 公式キャラクター紹介!】
本展では、1567年生まれの伊達政宗と同世代の武将、柳川藩主・立花宗茂、福岡藩主・黒田長政の甲冑も同時公開。
これにちなみ、3人が18歳の頃の姿をイメージしたイケメンキャラクターを制作しました。
会場では等身大パネルの前での記念撮影も可能です!
スーツ…良きかな🤦♀️
もしもの話ね、奇跡的に等身大パネル当たったとしてよ。
そんなデカいの置くとこないのな〜。
と思ったけど、平気じゃない?晋助そんなに大きくな…ゲフンゲフン🙊
でも自分が別世界から帰ってこれなくなりそうなので、箔押しカード狙っていこうと思いました。
後、めっちゃ細かいんだけど、井宿の等身大パネルの髪の毛の塗り方が昔の先生にはなかったタッチに感じて、なんかたまらん!と思いました。(細かい)もちろん等身大で全キャラ会えた感動はあるんだけど!
土方さあああああああああああああん
めちゃくちゃかっこいいなにこれこれ
スーツ似合いすぎるイケメンンンンン
しかも等身大パネルって!?胸熱!!
カネサァァァァン‼︎
かっこよくて強ーい等身大パネルだったよ…
新撰組の史料展示をいろいろ見ての感想「土方さん、手紙の字がめっちゃ綺麗で風情があるなぁ」でした。
五稜郭の見取り図、ゴーカム思い出してワクワクした。
shop空いてて良かったです!
・等身大パネルの七星士たちにお出迎えしてもらいました🌸
・写真OKのものが思いのほか多かった📷
・三宝伝の2人の表紙絵良いよね!✨
・ブロマイドは青龍御一行様でした☺️
現地には行けませんでしたが、等身大パネルってやっぱり迫力ありますよね
自分の絵が使われるのは嬉しいものでして
これで二回目なのだけど、一回目は単行本発行の際に作っていただいたドルオタ編集担当M山氏のパネルでw
この感じの大きなパネルは実際観たけどド迫力でした
https://t.co/KUq0B6cq7V
どうも〜等身大パネルを自作する系Vtuberです🐏♪
どうしてもカラーボードがなかったので仮留めの段階だけど...ちょっとズレてるから細部まで見ないでね🙈🤍
#ピンク髪のVTuberが見たい
来月徳川くん(の等身大パネル)に会いに行けることになった!とてもたのしみ!
身長189せんちってどんな感じだろうなぁ…さぞ大きいのだろうなぁ…>^ )))彡
#ココスって楽しいじゃん
Yukiさん、チェキ会ありがとう〜
この日のために美容院でかっこよくなってきてたぜ😃
本当におめでとう🎉
東京で等身大パネルと一緒に撮るポーズはまた考えとくねw
#Yukiの宅急便
ねえ……………みんなきいて
わたしの生涯の推しが
令和時代に最新ハードで還ってきました
等身大パネル
ほしい
ほしい
親友セットで欲しい
この眼差し
5秒みると苦しくなる
最高の高の高