画質 高画質

さあ、それでは荷電粒子砲の内容を晒しますねー!
前世抱いたこっぱさん()さんからチビハーディもらいました✨✨
え、めっちゃ可愛すぎない!?あとロゴが半端ないですよね!!
月と星が入っているのが最高に素敵だ……と思いながら拝んでました。
https://t.co/cJAwoWMQ5R

1 6

一番強いハイライトはアルコールマーカーでかいて、荒めの光はエアブラシ粒子Lで塗ってみた
結構すきな光沢になってきたのでは??

0 8

P/KTL-72「グラードンⅡ」
ほぼ根尾灰斗専用の双銃身狙撃用ライフル
名銃と言われるKTL-22「グラードン」を改良し
フォノン圧縮粒子の放射にも対応したモデル
MSのビームシールド程度なら楽々貫通するが
装弾数が少なく使い勝手は今一つ
銃剣の装着も可能であり
ある程度の近接戦闘にも対応可能

0 0

おはようございます(・∀・)
(もりなかはじめさんちのR粒子さん)

17 74

《G-838 マヒロー》ギンガナム艦隊の主力MS。高火力のトロイダル状防楯内蔵メガ粒子砲と高いセンサー能力に加え大気圏内での飛行能力を有する機体である。駆動系に人工筋繊維が採用されており、本来は搭乗者の動きをトレースするシステムを搭載していたと推測されている。

7 9



星旅少年、1巻・2巻を読んで、一番好きな話は?って聞かれたらなんだかんだで「シガリス」かもしれない
というファンアートです

タバコの煙が苦手だから吸ったことはないけれど、蒸気やミルクという粒子が燻るなら私も吸ってみたいなぁ

3 55

遥昔に描いたレゼちゃんを微粒子レベルで加筆しました。

2 17

クォーク姉妹の妹「ダウンクォーク」

元気ハツラツな姉のアップクォークとは違って人見知りな性格の持ち主
ミクロの世界の中で1番の恥ずかしがり屋さん

0 5

ゲい親父短髪髭毛深い筋肉目の色光源粒子時間帯視線表情アングル場所水着汗でかちn…と長文詠唱呪文を唱えた実験結果 手など細かい部分は少し変になることが多いもののだいぶ高品質な結果になった

26 124

Smileタグの有無がメスガキ判定に繋がっている可能性が微粒子レベルで存在する…?

0 5

. 『元太が粒子となって消えるシーン』
(The scene where Genta disappears as particles)

0 0

秘密組織のエージェントに可愛い制服を着せる合理的な理由を考えたスタッフの方はすごいなあ。ガンダムのミノフスキー粒子を思い出した。

0 2

じゃあその無敵のGMバリア、なぜジェノブレの粒子砲や、ブレードライガーの突進時に使わなかったかと言われれば、結局はヒルツの慢心。あの時は惑星破壊?をしようとしてGMバリアを上面に集中、粒子砲のチャージも行い、防御はEシールドでまかなおうして調子こいた結果突破されたと。そういう解釈です

0 1

荷電粒子砲は現実の榴弾砲やロケット砲、ミサイルのように、曲射弾道で撃てるのかということを考えてましたが、アニメのデスザウラーや、水面から上に向かって基地攻撃を行うセイスモを見る限り、重力に沿って最後は着弾すると見てもいいのかもしれません。

4 16




光里のストランジェ王魔を援護するように火線が伸びる

「エンペラーズブラッドのジークハルト、義によって助太刀しよう。捨て置けぬ」
「同じくユーディット。事情は後で説明して下さる?」

紫の不死鳥が縦横無尽に空を舞い、重騎士が荷電粒子の光柱を放つ https://t.co/i6jPPpjVOg

1 14

. 『素粒子加速器』
(particle accelerator)

0 1

スタンドは進化し『アイザック・ヘイズ』と名付けられた
以前はスタンドがばらまく粒子に触れたものが温度によって溶けたり固まったりする能力だったが
より殺意が増し、触れたものを溶かしたり固めたりする能力になった
この能力は生かすも殺すもかなり幅が利き、自分の防御や回避に転用することも

0 1

こうして開発が軌道に乗った綺羅星ですが、この機体には後に開発されるインテグラルフレームの「森羅万象」の異能が、暫定的に備えられています。

如月の「物理的電子機器制御」
紅嵐の「粒子減衰量最小限化」
暁の「ヘキサグラム制限解除と敵機からの動力強奪」
そして狼牙の「熱エネルギー制御」

0 4