//=time() ?>
武蔵野美術大学卒制展
出展中です!
場所:9号館 305-D
伝統工芸の手まりの模様を数式的に生成するシステムを構築し、それを使って作成した作品を展示しています
https://t.co/jlOpXPucyH
#TouchDesigner #卒制 #procedural #手まり
女子美術大学の卒業制作。
「ぶたでよかった」の原画と
2年生と3年生の時に制作した絵本も展示するので、無理せずきてね〜。
そしてどの絵本が好きだったかとか教えてほしい笑
#第10回クリエイターEXPO 出展者紹介
木村スノピ
【イラストレーター ゾーン】【小間番号:F-21】
美術大学卒業後、雑貨メーカーや広告代理店に勤務。退職を機に現在はフリーのイラストレーターとして活動中です。 趣味は神社仏閣巡り、散歩、たまに登山。 動物好きで、中でも鳥が好き。...
#第10回クリエイターEXPO 出展者紹介
ALOANE
【イラストレーター ゾーン】【小間番号:D-24】
明治大学卒業後、武蔵野美術大学デザイン情報科、基礎デザイン学科編入
デザイナー職を経てフリーランスになりました。
お洒落で、可愛すぎない動物を描くのが得意です。グッズ制作、看板作成経験あり。
【作家紹介】
川口瑠菜
《受賞歴》
2019年武蔵野美術大学卒業・修了制作展 優秀賞
作家のひと言
「直接ご来場いただくのはなかなか難しいかもしれませんが、お楽しみいただけたら幸いです。」
卒業制作「NUNU」が完成しました。
3月11日(木)~14日(日) 武蔵野美術大学 卒業・修了作品展で上映されます。
進級制作の「TOTTO」に続き森重くん(@moricyge )が音楽と音を制作してくれました。
お時間のある方は是非。
#3月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
アーティストのChiyokoです。
ミクストメディア作家。色んな画材を自由に扱い日々創作しています。
2020年10月からフランスの美術大学にて現代アートを学んでいます。
自分独自のスタイルを模索中。
【作家紹介10】
むすび(@musssbi)
嵯峨美術大学短期大学部卒
透明水彩、色鉛筆等で凪いだ瞳の少年少女を描く
年に一度京都府立植物園にて開催の「常花の苑」企画展主催
自分の心に素直に寄り添って、出てきた色や線を形にするべく模索しています。
→
【作家紹介01】
ミオガネ(@miogane)
関東の美術大学で絵本を主に制作
2014年まで大阪・東京で展示とイベントを中心に活動
2018年より緩やかに活動再開
心の奥底にある 宝物のように遠く懐かしい気持ちを
幻想の物語と鉛筆にのせて。
→
立花ヒナタ(23)
美術大学の大学院に通っている大学院一年生。デザイナー志望。
明るい性格で、子供が大好き。最近は子供服を作りたいと考えているほど。
趣味はコスプレで、自分で衣装を作ることができる。なお、やるのはいつも女装である。
「立花ヒナタって言うんだ!よろしくな!」
カタシロ 通過
《作家紹介》
有糸分裂 @yu_shibunretsu
DMのデザイン、イラストを担当🍰
現在、武蔵野美術大学基礎デザイン学科に在籍。
イラストレーションや、所属しているサークルで衣装などを制作します。
かわいい世界が得意です🍥
#六人展きみのそばに
こちらの画像は複数の行程を図録班のチームで分担し作り上げたものになります。私は多摩美術大学卒業制作図録のデザイン原案と表紙絵の制作を担当させていただきました。
真木 尚路(23歳)
uncolorful HO1
掃除ができない男
賜志野美術大学の5回生(留年)
なお、他シナリオを回る中で時が経って現在は無事大学を卒業している
*修了制作展示
武蔵野美術大学鷹の台キャンパスの2号館501アトリエにて、油絵などの修了制作の展示をします。今年度は事前予約制です。よろしくお願いします!
武蔵野美術大学卒業・修了制作展
日時:2021年3月11日(木)ー3月14日(日)9時〜17時
予約サイト
https://t.co/J1E7u9Ho1M
"bubbling"
Poster
2014
—
「ぶくぶく」
ポスターデザイン
武蔵野美術大学在学中|課題作品(クリス・マイヤー特別講義)
2014
#graphicdesign #design #designer #art #poster #artposter