最終稽古でぐわー!となり、
明日からの小屋入りがとても楽しみであります❤️‍🔥

もっとやっていいんだ、と勇気を持たせてくれる現場に感謝◎
臨場感溢るる芝居、とくとご覧あれ。

4 22

絶好調に稽古進んでます‼️

写真の端っこに、ちろっと写るまちょさんの指がすごい臨場感あって、この写真好き❤️笑

チケットはこちらから💕
https://t.co/je1inB0SXL

3 18

ハニワット9巻読了‼︎
次巻で第二部完結とのこと。さあどうなることやら…

読んでるだけでほんとヒヤヒヤする。臨場感半端ない

0 3

場当たり1日目終了!客席からだと、圧巻の迫ってくるような舞台面で臨場感がすごい!😳

最近気づいたのですが、舞台の照明が好きかも…
場当たり写真を見てるだけで高まります
今日はレナさんが誕生日にくれた入浴剤でゆっくりお風呂浸かる🛁

本番は月曜から!
https://t.co/E3vz6n7aew

1 8

Bru-ray 「ソードアート・オンライン プログレッシブー星なき夜のアリアー」見ました。
流石A1-Pictureクォリティ。劇場そのままの臨場感。
是非、対応された機器をお持ちでしたら、Dolby TrueHD 5.1chで、視聴して欲しいな。

0 9

『よふかしのうた』(ライデン)、カット細かめに割っていろんな絵を見せようとしている感はあるけど、どうして全編にわたってこんな上部に空間をつくる構図が多いんだろうか。空を見せたいから? キャラクターが写真ベースの背景に配置されている感が強くて臨場感が乏しく、ちょっと残念なんだよな。

1 13

ピアプロ運営です。本日は「荒ぶるツインテール」作品をご紹介!遠野蒼さんの歌うミクちゃん!スポットライトのような照射が良いですね!✨映像のワンシーンのような臨場感です!(`・ω・´)b【https://t.co/kweDqNNmzo

19 138

にこちゃん警官コス似合いすぎ!
性格も相まって、実際に取り締まってるかのような臨場感🚔
にこちゃんにジト目で嫌な顔されながら検問されたい🫠

2 38

ヒトオム 工程 4/4

色→描き込みと背景→焼き込みレイヤーとかで影の感じを出して完成!

背景の畳は仁那くんの方の天井に合わせて斜めに。布団にしようかとも思ったけどこっちの方がなんかこう臨場感(2回目)というかなんというかそんな感じになる気がして(語彙力)

3 18

ヒトオム 工程 2/4

色つけ→背景→逆光処理と微調整

背景は斜めにした方がなんかこう臨場感出る気がしたからそうした!逆光処理は簡単にエモい感じになると思ってる民だから好き

3 21

【入村者の方々へ】
引用元ツイートをご確認くださいませ。
臨場感溢るる祝祭を楽しむもよし、少し俯瞰して祝祭を楽しむもよしです。

🎫事前精算で早めに席を選びたいな〜という方は↓
https://t.co/CbCLVoZR8t

🎟当日精算でゆっくり入村で大丈夫〜という方は↓
https://t.co/xZ9g80APue https://t.co/fiVn9WbCOU

1 4


情報解禁!!
7/8(金)13時予約開始🔥

フィギュア 呪術廻戦 七海建人

造形や彩色もこだわって、
なびくジャケットやネクタイも臨場感たっぷり✨
『素顔パーツ』が付属しているので
2つの表情が楽しめる仕様で登場だよ♬

https://t.co/5tiz6Oqj29

2 3

クリア記念の絵。幽霊船に乗り込んで消えた乗員達の身元や死因を推理するゲーム。遺体の残留思念から死の瞬間を読み取って情報を集めていく。この死のビジョンがどれも臨場感たっぷりで印象に残ります。記憶消してもう一回やりたい。

0 3

言の葉では表せない想いたちが、#さわ さんの彩(いろどり)で成就する。傲(おご)らずとも華やかな和の静寂。その世界に足を踏み入れるとき、凛とした風が頬を撫でるような臨場感と出遭う。夢の中をたゆたうような心地よさ。貴方は其処で何を感受するでしょうか。
https://t.co/oMfol2KT6c

6 78

『アルピニスト』
https://t.co/EGM02rpT9n
うっわー足場ぜんぜんないがな!と
声に出そうな(実際出た)
断崖絶壁に挑む彼の姿もすごいけど
その臨場感を映像に納めた
スタッフのみなさんもすごい
監督自身も登山経験がたくさんあって
山の魅力も、美しさも伴う危険も
心得ているからなのね。

2 6



ごみ虫が以前住んでいた家賃3,9000円の部屋にスクリーンを導入したらこうなりました

臨場感
Screen 1

0 27

ビーセイファンアート第30号はダスモプレイヤーの実力者でありベテランのBassy!さん  です!ダイナミックで臨場感あるダスモプレイは多くのプレイヤーを魅了し多くのダスモプレイヤーを生み出しました!(≧▽≦)

4 41

コナン君と降谷さんの話【映画ネタ】
まるでその場にいるような臨場感あふれる説明だとかなんとか。

821 8061


先生
幕末時代のロミジュリ的オメガバでしょうか。前半は幕末が舞台。後半は現代へ転生したお話。どこの時代であっても、宮緒先生特有のほのぼの執着攻め様描写は、勢いが止まりません。特に幕末時代の臨場感は読んでいて

2 24

1巻。幕末最強は誰か?という切り口からの物語は、一戦の中の一太刀にも臨場感と緊迫感を感じられて熱くなります🔥幕末好きなら誰もが考える自分幕末剣客ランキング。果たしていつ登場するかしないか、ワクワクします✨
ちなみにポヤポヤとギャップがある山南さんが気になります⚔️

4 11