塗り終わったら
→適当にオーバーレイで好きな色を3つくらい乗せて楽しむ
→適当に色調補正して可愛くなったらストップ
→かわいい〜〜〜!!!

0 0

黒猫王子は色調補正レイヤーなるものを覚えた。
なし←→あり



4 22

色調補正しすぎて訳わからなくなりそうだったので、背景なしバージョンも作ってた

1 10

煉獄零式固定Discoサーバ用に描いたやつ
色調補正して上げ直し

93 175

Ralphaのトーンカーブと色調補正でゴリゴリと
(左:加工前 右:加工後)

1 9

線画なし+色調補正かけた

6 39

このカラーリング2つ死ぬほど好きなんだよな 色調補正でいい感じに髪と目変えれるので色々試しています

0 2

色調補正よりペールオレンジに乗算で色重ねるのが無難ぽい

1 8

キャラで初厚塗りだったけど、
Ctrl+Zが出来ないフィルターが使えない、色調補正が出来ない、減法混色オンリーで作品を生み出したルネサンス期の巨匠の凄さが身に染みるのだ( ;∀;)ゴジユウニオツカイクダサイ

2 4

色調補正レイヤー良いかも

0 10

写真から色調補正だけでここまで抽出できたの初めてかもしれんから色塗りしようとしたら途中で飽きた落書き

1 3

④色調補正トーンカーブレイヤーで色味を整えて、主線を着色になじませる(着色レイヤーをひとつのフォルダに入れてコピーして統合、主線にクリッピング、ぼかしを入れて明度を下げる)
⑤乗算レイヤーで影を、スクリーンレイヤーで光を入れ、花びらを飛ばして完成!
この絵で2時間〜2時間半くらいだった

0 11

ここのところフォトショの色調補正関連をイジイジしているのだけど…
ただ「暗くする」にもいろいろ方法があるんだなぁと途方にくれたりなどした。

3 32

ハイライトぼかし強めで色調補正とすこしばかりの加工…

0 2

練習ということでその過程をば、肝心の色調補正加工(の工程)がないですが余白がなくて…その、はい…

4 5

昨日は厳しいと書いたが色調補正やレイヤーを駆使してアイラインをカラー化することができたので、肌テクスを透過する必要がなくなった

0 1

入稿してからもうちょい色調補正抑えてもよかったかな〜と思ったり思わなかったり。

0 0

Photoshop、ネットで同じ症状が出て起動できなくなった人が対処法を挙げていてくれたので、試してみたら無事起動!やったー!やっぱり長年使い慣れたソフトの方が色調補正しやすいわ。これでまたしばらく頑張れる。

0 0