//=time() ?>
そもそも萌え絵ってきいちの塗り絵とかわたなべまさこ、高橋真琴あたりの少女向けの表紙絵、口絵がルーツで、そこから少年誌の竹宮惠子 や高橋留美子で男子向けにアップデートされたんで、元来女性のセンスだし、男の肉欲を満たすに生まれたってな物じゃないと思うんだよな。
萌え絵(?)、好きにしてくれと思っていたけれど、『豪ストレイドッグス』コラボで文庫本にまで浸透し『痴人の愛』『堕落論』『汚れつちまつた悲しみに』『人間失格』の表紙がこうなったときには正直「もうやめてくれ」という気持ちが湧いた。
北関東・東北・北海道地域で蛇蝎のごとく嫌われるウスターソース、その認知を広めるために作った萌えキャラ「ウスターちゃん」ですが、今の萌え絵の要素が、そういえば全然ないなぁ~💦
@70tusVQDvVfJj24 中原亜梨沙さんとか、加藤美紀さんのイラストだったら温泉にもマッチするんだけどなぁって思いました。
萌え絵なんてほっといてもそこらじゅうに転がってんだし、おしゃれイラストの方がわたしは落ち着きます。
柔らかめにしようと試してみたんですが、アヴァシンって目と口周りに黒いメイクがある上に目が白目と同色で見えないってデザイン的に萌え絵ってのは相当相性が悪いような……こういう際にどうするのか考える良いきっかけになるお題ありがとうございました
#odaibako_pyk_carot https://t.co/7x7oQH4XZo
@yuki_birth 萌え絵を描くときに抑えておくべき萌えポイントを実際のイラストでレクチャーする良記事()
https://t.co/unyhinfr4O
果敢にも「萌え絵」に挑戦する、も轟沈。教えを受けて再浮上
…………萌えって難しい💦萌え絵師尊敬します
左 教えを受けた絵
右 頑張って萌え方向に描いた元絵
@BlauerSeelowe 実を言うと、私は萌え絵自体にはそれ程強い思い入れはないんです。基本表現が甘口でカロリーが高いのは少々苦手でして、むしろこういうカロリー控えめのさっぱりした絵の方が好みです
それでも私が萌え絵を擁護するのは、萌え絵が排除されたら次は私の好みの絵が攻撃されるのが分かり切ってるからです
そう、蔡蓮さんの言うとおりクリィミーマミやミンキーモモが中心と考えた方が日本的ロリコン絵(萌え絵)はスッキリする。主人公の女の子が変身する前の方がファン層のロリコンが興奮するという点でもあからさまだし。