//=time() ?>
いたずらインコの絵が完成しました。こちらは、ご注文頂いた「本と女の子」をテーマとした蔵書票の原画になります。ご依頼主様から以前コザクラインコを飼っていると伺ったので、こっそり絵にしました。我が家のいたずらインコと共に…消しゴムが殺られている所です。
「いたずら鸚哥」B5/アクリル
夕飯のパピパスタ(脳内)が大変美味しかったのでMasterChefパッピをンガガーと描きました というか彼らの生活にキッチンや寝室という私生活が垣間見えることが凄く尊いと思います 蔵書を見せるってよっぽど気を許してくれているじゃありません?スターすぎるか?SUKI…
この世界観の延長で盛り上がりすぎて描いてしまいました
☑文豪は肉パーツと機械パーツから成りそれらを縫い止めるのが蔵書印である
☑(生ずるって描いちゃったけど司書が焼き印みたいなので押したいな!)
☑健康診断みたいな定期メンテナンスで効力を確認するよ
#文アルうちの蔵書印
【告知】12/16発売「ラクエンロジック」のSPB-01「Trance Re:union」にて『山積みの蔵書 アシュリー』を描かせていただきました。よろしくお願い致します!https://t.co/HLTV3331Z0 #ラクロジ
フランツ・フォン・バイロス創作版画・蔵書票 展 Vol.Ⅲ(伊藤文學コレクション)2016年12月9日(金)〜18日(日)https://t.co/ZbukEzGEv6
画像はバイロスアルバムより。テスモフォリア祭Ⅱ
ワイアートギャラリーで開催中の「小さなペルセポネーの庭 林由紀子展」も再訪。蔵書票が人気の模様。良い鉛筆画や銅版画作品がまだ残っていたので、勇気を出して買ってみたら、生活に美しい華が咲くかも。
『ーLa exposition de Alphonse Inoueーアルフォンス・イノウエ 蔵書票カタログレゾネ 刊行記念展』
3月12日(土)~4月2日(土)ギャラリーロイユ(神戸)
https://t.co/yG4V1xqsXz
『ALPHONSE INOUE EXHIBIT アルフォンス・イノウエ 蔵書票カタログレゾネ刊行記念展』
3月12日(土)~4月2日(土)ギャラリーロイユ(神戸)
https://t.co/yG4V1xqsXz
画像は普及本表紙画