//=time() ?>
黒潮親潮ウォッチ更新: 親潮が強い (親潮ウォッチ2022/4)
https://t.co/FCgCv1kJle
親潮が例年以上に南下し、東北沖は冷たくなっています。
黒潮に「似合うんちゃうか」と言われそのまま無理やりラバースーツを着せられたが、どういうワケか濡れた艶を帯びた黒色に染まった自分の体がひどく蠱惑的に見えて口を半開きにしたまま見とれている親潮の図。
黒潮親潮ウォッチ更新:
5月20日までの黒潮「長期」予測
https://t.co/DcblGAeEMw
4月10日までの黒潮「短期」予測
https://t.co/PsKGqgMm0j
黒潮大蛇行が始まって4年8か月目に入っており、過去最長期間に並んでいます。過去最長の黒潮大蛇行になるのはもう確実です。
4月3日の西海ノ暁51に持っていく、新作のアクキーです。
今回、一気に32体分作りました。限界です。(苦笑)
イラストはマフォさん(@tenmado696)です。
その④。
春雨・海風・山風・江風
親潮・野分・嵐・萩風
https://t.co/jdS1BN7ksn
【新刊告知】
2022/03/27 舞鎮駆逐隊 新刊!
「陽炎といっしょに麻雀やらない? 一本場!」(五〇〇円)
駆逐艦の間で麻雀が流行中!陽炎と秋雲、萩風に親潮のメンツで、いざ闘牌開始!
著者:天城ぬ~ん氏 @Amagi_467
#みなさん去年の今頃はどんな絵描いてましたか
黒潮の冗談を真に受けた親潮がえっちな自撮りを提督に送ってしまい最終的にパコってしまう薄い本を出して1年か...
親潮が東北沿岸を南下して福島~茨城沖で黒潮とほぼ直に接して,かなり強い水温前線を形成しているようにみえる。前線の北側では海面水温偏差にして5℃以上冷たい。ひまわりの赤外画像でも明瞭。
【かんこれ】
さてE5攻略は明日からとして、
親潮ちゃんが99になったのでカッコカリです。
喜ぶ様を見てると提督も感無量に…(/ω\)
今回のイベントでは出番は無さそうだけど、
その時の為に、今後とも宜しくね。