//=time() ?>
2021年5月に観た映画で余韻が強かった作品(観た順)
①愛のコリーダ修復版
②白頭山大噴火【試写】
※①45年ぶりに観ると全く違った感慨。定と吉蔵に神々しささえ感じた
※②パニック+政治+愛。『神と共に』上回る映像の凄さ。活劇としての映画の面白さを堪能できます
『ラーヤと龍の王国』は想像以上に良かった(3月に観た映画を新鮮な気持ちで今ツイートしてます)🐉
女性がメインとなって戦う系の映画は、男性社会への報復からミサンドリーすれすれになりやすいところ、この作品は性別問わず能力があるからその地位につき戦っているという感じがしてとても好印象。
5月30日の #今日観た映画
『ジャガーノート』(1974) 監督リチャード・ハリス
時限爆弾の解体の場面で有名な映画。何映画と書くか考えたがなかなかぴったり来るものがない。パニック映画、犯罪映画、アクション映画。
イギリス制作でハリウッド的な分類をしにくいところがこの映画の特徴かもしれない。
7)最近観た映画は?
緊急事態宣言で映画館が休館する直前に「これだけは!」と駆け込んだのは、昨年4月は『メイドインアビス 深き魂の黎明』、今年4月は『ARIA The CREPUSCOLO』でした。
どちらも泣ける素晴らしい作品と思うのですが、表現や世界観の方向性は見事なまでに真逆ですね(苦笑)。
⑦最近観た映画
映画館
劇場版名探偵コナン/緋色の弾丸
劇場版 Fate/Grand Order
神聖円卓領域キャメロット 後編
家だと
Netflixオリジナル映画をたくさん観てるんだけど、たくさんありすぎてタイトルがわからん。
昔のやつだと、ハムナプトラシリーズ、トゥームレイダーとか観ました!
エンドゲーム一択‥
平成最後に観た映画であり令和最初に観た映画でもある‥
劇場でのあれは鳥肌どころではなかった‥
#劇場鑑賞したことを自慢したい映画
こんばんは😃🌃みなさん日曜日はゆっくりできましたか⁉️俺はゆっくりできました✌️今日観た映画は↓この2本✌️左は途中までは面白かったんですが終盤の超絶展開が🤣右は安定なホラーでした👍さて連休なので引き続きゆっくりします✌️
みなさん素敵な夜を過ごしてくださいね✌️
今日観た映画、🌍密航者と🪆ANNA。
🌍宇宙じゃ人間はちっぽけで弱いよね…ジャガイモ育てて生き残った猛者もいるけど。(血みどろな展開ちょっとほしかった笑)🪆大好きリュックベッソンのスパイもので、ステイサムみたいに次々殺していくシーンはすごかった。(ルークエヴァンズかっこいいな)
1978年5月7日に観た映画
『制服の処女』
NHK世界名作劇場にて。規律の厳しい女学校の寄宿舎を舞台に思春期の少女たちの感情や心理を細やかに描いた戦前ドイツ映画の名作。新婚旅行中にドイツで本作を観た川喜田かしこさんが作品に惚れ込んで日本に輸入したのは有名。
https://t.co/O31F7P5Wih