ついに…ついに平六が…ちいかわが泣いちゃった時みたいな声が出た

518 2184

寝そべり政子かわいかった……
小池栄子さんの演技もお見事でした〜!!!女同士の戦い痺れた!!!
  

66 598

「鎌倉殿の13人」43話絵。
大江殿のはにかむ笑顔最高だった。
小池栄子さん演じる尼御台の魅力溢れるね。

891 4287

素性を隠して後から正体をバラすとこまでが「後鳥羽劇場」だったけど、トキューサが割と馴れ馴れしかったのは想定外だったんだろうな(笑)

(第43回感想絵 2/2)


294 1336

政子の従三位ウフフなシーン、頼朝との「せーいたいしょーぐーん!」のキャッキャウフフが思い出される☺️

(第43回感想絵 1/2)


435 2037

「お前なら わたしが目指していてなれなかった者になれる」

北条義時を描きました



351 1587

頼朝はそんなに鼻筋通っていたかっていうとそんなことなかったぞ小四郎...お前の中で頼朝像がでっかくなりすぎていることはわかったぞ小四郎...

1803 5758


 

動かない船を前に、
非力だとは分かっていながら、

それでも綱を引っ張りにいかずには
いられない三善どのに泣いた!

「冷やすと少しは楽になるか?」
「鎌倉殿…(涙)!」

三善殿、早く良くなってね。

三善殿役の 小林隆さん、
足の怪我、どうか お大事に…

19 147

も今日の回を含めてあと6話、果たしてどう展開していくのか。。?

いろんな思惑が錯綜しすぎて、twitterの画像4枚じゃ足りないですw







5 21

第43回のトキューサ予想。
  

327 1543

義時 最終形態

2 14

そして820年ほど前の11月13日。御家人たちからの連署状を前日に頼家様から下げ渡された景時さんは、息子さんたちや親類を連れ します。(『吾妻鏡』正治元年十一月十三日)
でも、義時さんが京へ行っちゃだめと会いに来てくださってました(多分一之宮館)。

3 16

今日は日曜日だ! のある日だ。景時さんたちはいなくとも、気を引き締めて観ます…と言いたいのですが、本日は につき録画を後日心して観ます!
さて、前回42回を観ての妄想絵。

6 33

42話で同年代と分かった八田さんと三善さん。同年代だといろいろ話が盛り上がりますよね、という頭の悪いまんがです💦

169 695



今更ながら九条兼実を描いてみました!下手ですいません。

1 6

42回より時政パパ。

もう卒業されたと思っていたので
再びの登場がとても嬉しかったです。
陽だまりの縁側が暖かそうで、
りくさんはいないけどひとりぼっちじゃなくて良かった。
時政パパ大好きです😊

24 238

腹立つ顔で餅をすすめてくるトキューサ
 

73 401

とりあえず執権殿に問い詰められて欲しいw
あのシーン、申の刻過ぎて船を動かすのをあきらめた頃合いで、平六は肩で息をしているし、ちょこっとは手伝ったんだとは思うが、
そこを描写されてないのと汗もかいてないから「八田殿への対抗心」とか言われてて可哀想w

3 13

セクシー八田、いつも濡れててはだけた胸元、乱れたおぐしが泥臭い職人ゆえだなんてさすがでした。
すごく不思議な感じの立ち位置だったのも、職人気質ゆえだったのかな。
もうチラ見え大胸筋も拝めなくなるのかと思うと寂しいかぎり。
お疲れ様でした!

1 18