新規探索者:マリア・クラウスの立ち絵なのです!(`・ω・´*)1920年代の警察官探索者ー!
子供の心とお姉さんな心を持ち合わせているよ!

0 2

今やってるCoCTRPG『ぺーパーチェイス大作戦』の探索者。バレル・フラッシュハイダー。1920年代。

0 0

オリバー・ウェイン 26歳(1922)男
詐欺師。イギリス系と自称するが本当はイタリア系白人。シナリオ『死者のストンプ』プレイのために作った1920年代キャラ。臆病なチンピラなので、元々低いSAN値がガンガン減っていった。

0 2

クラウドガラスはプレストガラスの手法のひとつで、1920年代にジョージ・ダヴィッドソンによって発明されました。煙のようになびくマーブル模様が美しく、花器だけでも絵になりますね。パーツは台座、水盤、花留の3つに別れています。適当に花を挿すだけでふんわり溢れるような姿になります。

88 355

CoCのゲーム、1920年代の雰囲気と謎解き感はかなり楽しいんだけどちょいちょいルルイエ語で選択肢が出るの全く何言ってるか解読できなくてしかもクイックセーブが無いから戻って確かめられないんだけれど😂😂

0 2

教えてもらったものを色々使いながら描いた!
ミ=ゴの翅をもぎ取った男、インディゴ・チェンバレン
1920年代のシナリオがあったらまた動かしたいなぁ

0 4

1920年代禁酒法時代のアメリカ人が性癖なので英霊作る企画でボニー&クライド作ったのがこれ

1 2

アール・マクマスター、屋根裏部屋の怪物生還しました~~!これでこの男でるるぶシ全部いけたぞ~!やった~!立ち絵を描き直したので折角だからまた1920年代シナリオいきたいです 次はエジプト

0 6

シナリオ:夢み、旅せよ(1920年代)
KP:固さん🍙
PL:アカさん、のっちさん、涼村(Harvey=Morgan)
なんか一人だけボロボロになったけど、全員生還です〜!✋
ドリームランドぶらり旅!!!

3 8

これまで描いた中で異色な立ち絵っていうとやっぱり1920年代のやつかなぁ。一人異食とかそういう次元じゃないやつはいるけれども。

0 2

レイトンシリーズ風、1920年代アメリカ探索者たち。

6 13

『SCYTHE』のJakub Rozalskiが1920年代東欧の生活感溢れる中に巨大ロボ、という幻想絵師ならば、Simon Stålenhagは1990年代北米の生活感溢れる中に宇宙文明、みたいな幻想絵師で好き。

174 320


人間界に行ったり1920年代で生活したり記念の絵を描いてたりしてました。

0 3

ダークタウン・ストラッターズ・ボール【Electro Swing Speakeasy Party】

Featuring:


など~

5月5日(日) 19:00-24:00

2500円(1D)

場所:秘密*

テーマ:Speakeasy(1920年の禁酒法時代のもぐり酒場)

ドレスコード:1920年代風(モガ、レトロ風)

8 13

https://t.co/qzlByerMo7
https://t.co/jX7T131qpI

1920年代のシカゴを舞台に、特ダネ狙いの新聞業界をオチョクりつつ市長や保安官の不正を風刺したblack comedyの傑作👍‼️
主演2名はじめ、登場人物たちの饒舌な掛合いでテンポ良く魅せてくれます👏

0 0

アラン・ベル家
←人間師スットコランドヤード/1920年代推理作家→

しかも二人共29歳なの今気づいた アーサー30歳超えてると思ってた

0 3

久しぶりに探索者描いたのじゃ。
1920年代の金持ちってどんな服装なのー!

0 3

ぬいぐるみ夜会
そういうドレスコードみたいになってる 1920年代イギリス

0 5

今日は絵本を一つ用意します。
1920年代の海の魔法城。

37 159

1920年代的ファッションな押田さん

26 68