ミュシャ×1960年代のFLORENZAのブローチ。
https://t.co/uOhREqz513

0 3

平成生まれやけどほぼ初期やからこのタグめちゃめちゃ刺さるものばっかり…!!

2 6


このタグに出てくる写真が懐かしすぎてずっと見てられる😭

小学生の時に図書館にあった折原みと先生のアナトゥール星伝シリーズが大好きでよく読んでたなぁ

0 3

小林女史の拾い画ですが…ロマサガ3のエレン姐さんに憧れて、毎日ポニーテールだった

0 2



これも未だに主題歌覚えてる、見てたアニメ。

0 2



好きだったアニメ。
おジャ魔女とポケモンはマジで好きだった。
この4作品の主題歌はシリーズ全部今も歌える。

0 1



まだ上がってなさそうなNHK教育アニメ、人形劇を。

2 12

怪盗ジャンヌ、こどちゃとか
カードキャプターさくらも
好きだったけどこの2つも
好きだった❤️ふとした時に
読みくなって読み返す!

1 5

【月とライカと吸血鬼(ノスフェラトゥ)】

オンライン先行上映会(有料)
第1話〜第2話視聴終了〜😅
世界観は50〜60年代の
冷戦下における
米ソ宇宙開発競争のまま、
ツィルニトラ共和国連邦と言う
旧ソ連がモデルの
地図に無い秘密都市が舞台。
イリナ役のメグさん。
可愛かったよ😍

1 3

『秋の装い』

黒×橙の組み合わせが好きです。
大好きな60年代ファッションを意識して描いてみました。




0 9

は開館しております。小嶋悠司展後期は作品を年代順に展示しております。初期の1960年代の作品の「古代の詩」や「群像」の色彩がとても好きです😊この頃、横たわる人物たちの構成など、ジョットの表現や構成が念頭にあり、先生はジョットの絵に良くある「Y構図」に魅かれていたそうです。

1 10



あと、コレも忘れずに。
みーちゃんと風子様、薫くん、紅麗様、月白、雷覇くん、めっちゃ好きでした。

1 10

このへんも。なつー!
とりあえず化粧ポーチかっていうくらいデカい筆箱を毎日ランドセルに押し込んで持ってってた🤣
あとベッキーほどではないけどガラケーのストラップをやたらじゃらじゃらつけてたよね!

無駄に荷物のかさ増しする世代だなw

8 36



少女漫画はこの3つかなぁ。
めちゃくちゃリーヤが好きだった。

11 115



このアニメで盛り上がってた。

11 91



ねえ どうしてどうして 教えて
右と左は パパママ

13 87