//=time() ?>
がーん、ヨドバシで衝動買いしてしまった…72の安いやつですが…
危うく、給付金で32のデカイの行きそうになりました。
レベル製品久々ですが、少ないパーツできっちりまとまってる印象です。
おはようございます☀️.°
腕にハトがとまって紅茶が飲めない!と文句を言う、優しいカミュ。
を笑いながら見守る 那月とレン→
#シャニライ
DM 114~116話視聴完了
・海馬vs乃亜メイン
・剛三郎でもドン引きするんだ、嘘やろ
・ちょいちょいギャグ挟むな
・乃亜の顔が時々うぜぇ
・魂抜かれた次は石像化かい!!
・全体的に作画綺麗な回でまとまっていた
・デッキマスター能力ずりぃ
・原作読んでいると海馬の描かれ方に違和感ががが
そしてロネスネス結成。ロネスネスは内部が2派閥に分かれがちなんですが蛍様はどちらともうまくやれるので調整役を担っていました。下北沢での戦いの後、純様の気持ちに変化が起きて、ロネスネスはだんだんと一つにまとまっていきます。 #アサルトリリィ
@ptx003cart1 @AxlRevolver7 @N_sakurajyousui まどまぎのあの簡素な絵柄は重く深い内容とミスマッチしててそこがめちゃくちゃいいんですよ。切り絵みたいな敵キャラが醸し出す怪しい雰囲気も刺さる人には刺さりますし、何と言ってもストーリーがよくできていて、それでいてたった12話にまとまっているので一話一話濃くて見だすと止まらないんです!
録画していた舞台『罪と罰』を観ました。
上手くまとまってませんが、日本の演出家の方は全体的に、台詞を喋っている人とアンサンブル・その他の人との境界線を、強く引いているように感じます。
それに対し海外の演出家の方は、境なく舞台上にいる役者全てを統一的に演出しているように見えます。
予想していたものとキャラデザが違った(今頃かよ!)
確かに本家の服全体が赤でまとまっていた方が可愛かったな(*゚▽゚*)
秋に放送なので楽しみです!!
ウォースパイトのデザイン凄いな、ってど素人ながら最近思ったこと
「服装の色味が地味な筈なのに、貧相さを感じさせず上品な雰囲気にまとまっている」
自分なら「クイーンエリザベス級感があるキャラを作れ」って言われたらもっと白とか金とか青とか安直に使ってしまうと思う…