//=time() ?>
鳥山明は
ベジータは扱いにくく苦手だったが
ブウ編から思い通りのキャラになって
好きになったそうだ。
フリーザで終わるべきだったとかみんな言うけど
鳥山先生っぽさがあって
私は大きくなるにつれ
ブウ編が1番好きになっていきました。
@Neptunebreak ホント フリーザは予想外でした(^_^;) 最初みた瞬間(えぇぇぇ!!!!?)ってなりましたよw フリーザに新たな力が出る事を期待です。
フリーザー…復活?
DB新作の『ドラゴンボールZ 復活の「F」』が2015年4月18日公開。
脚本が鳥山明なので意外性ありそう。
前売券のプレゼントはストラップで、悟空とフリーザの2種類〜プレミア付くかも☆
#ドラゴンボール
【速報】映画『ドラゴンボールZ 復活のF』015年4月18日公開決定!フリーザ復活きたああああああああwwwww http://t.co/uzKTLvA3Vs
鳥山明が面倒くさがりな事は有名だが
初期は描きやすい丸坊主キャラが多い
編集はさすがに
フリーザ最終形態の時はキレた。
人造人間編、以降ハゲキャラが
めっぽう減っている
【ザーボン】フリーザの側近で、冷静沈着。状況報告が主な役割。サイヤ人やフリーザと同じく変身型の宇宙人であり、変身で戦闘力が上がる。変身した状態こそが本領を発揮する時だが、自分の美感を尊重するために変身後の姿を嫌っている。