//=time() ?>
例のAIに絵を描かせるやつ。
「皮膚の溶けた少女に下水道で出会って殺されかける」という僕が昔に見た夢の内容を出力したらこういう絵が出来ました。
イメージ通りではなかったけどあの夢の陰惨な雰囲気はとてもよく出ている。
自分のイメージを具象化してくれるのはとてもありがたい。
#midjourney
Cytusって音ゲー知ってますか…わたしが高校生の時に命かけてやってたアプリゲームなのですが
とにかくイラストと音楽が好きすぎて、それはもう凄い勢いでやってました
こういう絵が描けるようになりたい人生だった
ちなみに今回名前を引用した画家は有名どころだとこういう絵を描いている人たちです。
象徴主義(及びその前身としてのラファエル前派)はいいぞ。
①ジョン・エヴァレット・ミレイ《オフィーリア》
②ギュスターヴ・モロー《出現》
➂ジャン・デルヴィル《オルフェウスの死》
@_Kiku2006 描く前にこういう絵柄の分析をしたり、実写やアニメの演技を見て、表情筋のどこを使っているのか…などを考えるとよいのかな。。と思います。
ディズニー、らんま は表情筋が激しめだと思います。
耳をすませば、海がきこえる は自然な演技でおすすめです。
引用みたいな絵は基本難産で、得意なのはこういう絵柄です↓需要あるんだろうか?
#イラスト #illustration https://t.co/pxwDKm4PQJ