//=time() ?>
c105とアイマスエキスポ申し込みました。
内容未定ですが受験李衣菜はエキスポに合わない気がするので(ちょっとだけ暴力表現あるし)…新規にショートショートとか考えようかな
新年の多忙が予測されるせいで、もじのイチに赤ふんを吊るして新年を赤く彩るという野望が果たせないので、だれかサークル参加して赤ふん吊るしません??
だめ?そう……
今日も生き延びていきましょう。
おはようございます!
グレスケでやるやり方か線画でやるやり方か、どちらが自分に合ってるかは模索する。
ただ…線画がどう考えてものっぺりしすぎてるし、柔らかい表情描く訓練も必須だなぁとか
ネメシスは意地を見せたけど、絶対これで終わりじゃないよなぁ…まだネメシスドライバーとアロガントスパーク残してるし。
それにしてもアニメの後に最新話、贅沢だぁ…来週も楽しみ。明日からも頑張ろう🍄💤
【こぼれ話】
タイトルの『いとしせのきみ』
いとし→愛し、糸
せのきみ→背の君は古語で夫や兄のこと、今回は「背に負ったきみ」くらいの意味。最後おんぶしてるし。言葉遊びだね
本では遊び紙に赤い糸が漉き込まれており、表紙の鶴丸が持つ糸と繋がるようにしていました。愛し子を守る糸です。
うん、それで?
えー全然つまんなくないよ
いろんな君の表情が見れるし君のことが知れて嬉しい
それに君を知ることが出来たら私に出来ることもっと増えるかもじゃん?
だから、もっと君の話聞きたい
我慢しなくていいんだよ
怒ってもいいし泣いてもいい
君の気が済むまで話して?
線から描く描き方だと、服を着せる前の体の線を描くことはやるので、服を着ていない差分を作ることは可能。ここから細かい部分を塗っていくこともできる。問題は、この差分を本に掲載するか。服を着た状態の絵が横にあれば、どのキャラかはわかるし。
これは稀なケースに起きちゃったみかちゃにお兄ちゃんなのだよってするしゅうくんな宗みかの妄想のらくがき 昔はそういう時一緒に寝る程度だったけど今となっては起きた時にぎゅっとしてても驚かないやつだととてもいい