朝顔と文学的なカエル。
庭に植えられているアサガオが咲き出す頃に、縁側に腰掛け読書するのが彼の夏の楽しみである。

1 10

新しい和紙と筆、いい感じ。
もうすこし、こう、、、がんぴのような滑らかさも欲しい。。。

    

8 21

菊の暈しを彫り終わったよ!
ドットドットドットドットドットドットドットドットドットドットドットドットドットドットドットドットドットドットドットドットドットドットドットドットドットドットドットドットドット

3 26

この絵を描いたあたりから四天王寺通ったり文字見たりするとときめくようになってしまった

0 11

《ネコのイラスト》毛づくろいをするネコ ネコは超デオドラント志向。捕獲の、獲物に察知されるのを避けるため。人間は嗅覚は退化するも、満員電車では別。汗、タバコ、香水、化粧。夜には酒も。このカオス、嗅覚が敏感な人はお辛いことかと…。#猫

8 35

《ネコのイラスト》 「母を探しまわる子ネコ」
室内飼いのネコでも、都会の5キロ離れた街から帰巣するとか。
30m先のピンの落下音も聞き取れるとか。人間も同等の能力があるらしい。が文明の進化で退化。スマホでさらに退化するのかなあ。#猫

12 34

《ネコのイラスト》 「月を見上げるネコ」
桑名正博の名曲「月のあかり」。なぜか今ハマってまして。超複雑な構成ながら比類なき佳曲。歌詞も良い上、途轍もない歌唱力。その桑名さんも月に召された…。で。月を見上げているネコを描いた次第。#猫

5 24

《ネコのイラスト》 「メカニカルなネコ2」
日本には、理系能力を持つ雄ネコが多い。
彼らは、駐車中の車の下にヒッソリ潜り込み、
人知れずせっせと修理やメンテをしてくれている。
だから! 日本車には事故が少ないのです!
(勿論、デタラメ)

6 39