【#誠にPEACE かつおぶし展示物つづき】
ピクスク会場で展示しきれなかった分です。
※()内はネップリ予約番号
※ネップリ期限⇒2021/11/13(土)まで
*斉藤一(27027511)
*市村辰之助(61729344)
*山崎歩(67209813)
*サラ・フウマ(28848869)
*沙夜(08753823)

2 6

報告が遅くなりましたが、来週の11/11〜11/21に〈#大怪店〉様で始まる【#文福茶釜展】に も作品を出展します。
今回も場違いかつお題から若干(?)ズレている作品を創りました。
原画1点とポストカード20枚を販売していますので、ご購入したい方はぜひ、高円寺まで来てください。

9 7

1つ50×50cmの特大おにぎりシリーズ! 2/6

🍙鮭
https://t.co/TWdOznv9Iz
🍙そぼろ
https://t.co/FPYAR3S0vg
🍙かつお
https://t.co/aVPy8SbHhS
🍙じゃこ
https://t.co/5bIl35nocH
🍙チャーハン
https://t.co/SIvlWVhdNW
🍙お赤飯
https://t.co/vJk5DP1NYG

⬇️柄一覧⬇️
https://t.co/Pxt3OP6qwq

0 2

旨いカビ「鰹節(かつおぶし)カビ」って知ってる?
そんな鰹節の旨さの秘密や鰹節の作り方、歴史を4コマ漫画つきで鰹節のカツ太が語る。
https://t.co/YktGJCcZ38

0 1


ハサミスイープのイラスト。
初級者の必殺技代表格、でも、この技大好き。
安全かつお手軽に「飛ばしてやったぜ!」感が味わえる気がします。上級者にはセットすらさせてもらえないけど…
逆にヘトヘトな時にこの技くらうと「ぐぇー」感満載!

12 43

かつおだしが染みすぎて「おまえんちの弁当、いつも茶色いよな」って雰囲気が出てきてしまったので仕上げではもっと初期コンセプトに寄せたい

0 2

🎃騎士様の仮装🎃
剣を構えてとの事だったので構え方も騎士らしく、でも攻撃的なのでは無く忠誠を違う的な傷付ける側ではなく守る側というイメージで描かせて頂きました!可愛いお顔にドラゴン属性というのがギャップがあってキュートかつお兄さん属性というのも素敵!ご縁有難う御座いました!

0 3

Happy Halloween!!!!!なかつおくんです!!!!!!!!!!
おめでとうハロウィン!(??)

0 0

iPadアプリprocreateは本当に機械音痴な自分に合ってるなぁ

グラデーションマップblazeを入れる前と後のイラスト

レイヤーをソフトライトにして不透明度70%

そんな工程を感覚的かつお手軽にパパッとできちゃうから初心者さんにおすすめ




0 15

お好み焼きの上で踊るかつお節 by のGIF一覧 https://t.co/SttgzGYaCc

0 0

かつおぶしを知らない猫

6 35

一度は描きたい不穏なやつ かつおくん

0 0

🍀おはようございます❗学院長🍀
10月28日、もくようび
今日は🐟 🐟です

お出汁の代表格である「かつお節」
は、置いておいて…

煮干しからも出汁は取れます
そのにぼしから出た出汁で
ゼリーを作りましょう!

すると「にぼしゼリー」完成です!
味は製作者のお好みで🎶(ぷるぷる

0 8

燻乾(くんかん)製法とは『カビ付け製法』とも言われる燻製法で、
鰹を燻して水分を取り除き、良質なかつお節カビ(=菌)を付着させる事で、悪カビの発生を防ぐ手法。
保存方法に乏しかった江戸時代で燻乾製法は大変重宝され、『日本独自の出汁文化の原点となった』とも言われているそうですよ。

3 15

10/28

カツオくんと一緒に鍋作る事になったおもち🍲

🐟「ボクはおだし担当ね!」
って入っていったんだけど、どういう事。。?💦






21 224

令和3年10月28日 木曜日。
神無月 つちのえとり🦤。
令和3年の進捗率は82%です。

今日はおだしの日だニク。かつおぶしのおだしは最高だニク(大好きなおだしに飛び込むニク)。


喜多川歌麿 松葉屋内 装ひ 代々年

0 1

1日1かやまさん 10月28日

おだしの日
日付は「おだし」素材の代表格である「かつお節」の「燻乾(ばいかん)カビ付け製法」を考案した江戸時代の漁民・角屋甚太郎氏の命日である1707年10月28日から。

2 7