画質 高画質

自分でデザインしたものとはいえ思いもよらないところでお揃いになってしまったことに気付いてジワジワきてる。ラブラブじゃん(?)

0 48

しばらく描いてなかった気がするので幽々子様を描きました
季節感は考慮しないものとします

279 1465

【おしらせ】続いてですが、エクストリームアクスタ!秋バージョンです。こちらもよろしくお願いします。コミティア150がイベントでは最速で通販先行です☺
今回はセリフ無しで右下の写真みたいに注目してもらいたいものと一緒に撮るといい感じになります☺
https://t.co/QmuXQesEuV

63 212

ファンタジー系冒険ものとしては比較的後発の「ダンジョン飯」が他と差別化出来ている一つに”荷物が多い”ってのはあると思う。月・年どころか日にち単位で野宿をするのであっても、一人当たりこれだけの荷物が必要だという描写が、それらを省略した作品が多い中で特徴として目立っていた。

34 56

10/20開催の博麗神社秋季例大祭お品書きです
基本的には紅楼夢で頒布したものと同じです
先着順でおまけをつけるかも…(おまけつける場合は追記します)
「た45a 観想地」当日よろしくお願いします!

0 0

こんばんは。今日は十三夜ですね。少し欠けた月を愛でる風習は日本独特のものと言われています。また、「満つれば欠ける世の習い」という言葉があり、あえて完成させずに永遠に未完成にさえることで、崩壊が始まるのを止める、そして魔を祓うという独特の考えもあります。十三夜のお月見で、日本人の和… https://t.co/Vj9sM0SRez

86 427

こんばんは。今日は十三夜ですね。少し欠けた月を愛でる風習は日本独特のものと言われています。日本人には「未完成のものに美を感じる」という特有の美的センスがあるのでしょう。また、「満つれば欠ける世の習い」という言葉があり、あえて完成させずに永遠に未完成にさえることで、崩壊が始まるのを… https://t.co/qcgLzyzEz8

13 70

昨日はありがとうございました!お疲れ様でした!想像以上の人だったし人気サークルさんの所が凄かった!

昨日のいただきものと配布ペーパー絵
※ペーパーに書いたこの絵の小ネタは昨日受け取ってくれた方がお楽しみしてくれればいいな

0 16

同一視マップは調べたその時にどういう繋がりが書かれているかだけを大事にしているものなので、とある神と神をイコールで繋いでネットの海に流した人がいるという事実をメモしたものと思う方がいいかも。現代の表層だね。今調べていることとはだいぶ逆の方針だ。

4 11

セッちゃん「介人!アレを見るチュン!」
介人「ええええええーーーーーーーーッ!?!?!?」

そこで五色田が目にしたものとは!?

7 23


最近は、帰宅後も本業側の効率化とかできないかな〜て調べものとか検証とかに時間を取られ気味だけど、

そうじゃなければ、ひたすらPDCAサイクル回して描きまくってます

←2015年
2024年→

4 9

前でかいけものと触れ合うにいちゃま描いたんだけどこれは猫だった

7 154

見た目インパクトとんでもないけど特に人が埋まっていることもなく、絵馬のようなものと理解。土産物屋さんに立てる用の十字架売ってた✝️

0 13

きょうの妖怪 通算7971体目【摩利支天のじょう葉】出陣の花に用いられるもので、太刀として飾られる卯木と対になってて、こちらは盾をあらわすものと教えられてたようです。https://t.co/QFEkBNp9i8

5 6

「奥州覇王、伊達・”独眼竜”・政宗……!」

「ここに己の歴史再現の確認を終了し、羽柴からの要請を果たしたものとする!」

――境界線上のホライゾンⅣ下第七十七章『川縁の宿竜』

82 189

いわこ脳(

かわいいものとかっこいいものが大好きです。

https://t.co/r56gaOA8Q4

2 6

(2/2)
ちゃんと似合ってる全体はいつものとこになります〜

190 2529

エイトマン第26話鑑賞。
アマルコ共和国のミサイル基地から、誤って核ミサイル・ICBMが発射されてしまう。迎撃ミサイルをものともしないICBMの落下地点は東京と判明。東京都民1千万人を救うべく立ち上がったエイトマンは、ICBMを破壊するべく水沢博士の光線銃レーザーを使おうとするが…。

0 0

バブルガムフェロー、ほぼ可愛いものとお菓子の話しかしないの可愛すぎるのでご査収ください

0 3

第一部のどっかの表紙にしようと思ってる奴。
メインカップルのツーショットがないので、恋愛ものとしてはいかんと思い作成。
普段人間形態が多い彼らですが、人魚とデーモンロードだと判りやすい絵にしました。
背景はAI。

2 51