西暦2199年、地球は謎の異星人国家・ガミラス帝国の侵略を受けなかった。

0 23

新キャラ(なお最終回で...)の土門は両親をそれで失ったために原因の惑星破壊ミサイルを撃ったガルマン・ガミラスに少なからず敵意を持って...というキャラでした

0 1

そうですね。ガミラス本土決戦のあと、「敵もまた生き延びたい一心だった、でも俺たちも譲るわけにはいかない」という、古代の感じたどうにもならないむなしさが1974の大事な場面だったと思います。

0 3

「どこに連れて行かれちゃうのかな〜?」
そんでもってこれからガミラス本星の海に降りる

0 11

ガミラス人に憧れるメジェド様

0 2


パラメキア帝国皇帝マティウス(FFⅡ)、ガミラス帝国総統アベルト・デスラー(宇宙戦艦ヤマト2199)、リゲル帝国皇帝ルドルフ1世(FE外伝&エコーズ)、マルチェロ(ドラクエⅧ)はいいぞ!

2 5

「もう、ヤマトへの恨みは消えた」と、自己解決して引き上げていくデスラー総統とガミラス艦隊。
それを見送るヤマト乗員たち「ちょ、おま、こんなに壊しといて、そんな勝手にイイ人になってんじゃねえ!修理手伝って行けよバカ野郎!」

13 99

「宇宙戦艦ヤマト」ガミラス帝国軍の“ガミラス航宙装甲艦”が超合金魂に! ヤマトとのバトルも超再現(アニメ!アニメ!) https://t.co/2HyZpnpJl8

0 0

「宇宙戦艦ヤマト」ガミラス帝国軍の“ガミラス航宙装甲艦”が超合金魂に! ヤマトとのバトルも超再現(アニメ!アニメ!) https://t.co/pzWtOdbPW3

0 0

「1604被弾!」「後方に下がらせ後続艦と交代」
ガミラス艦隊の艦艇も名前はナンバーのようです。旗艦とか大型艦のみ個艦名があるのかも。
損傷艦を下げる場面は、ひおあきら版にもありましたね。2199はひおあきら愛が強くてイイ!

8 52

2199,1974ともガミラスの監視網が充実していて、ガミラス側が常にヤマトを見張っている感が好き。

0 19

類似の疑問として

もし宇宙戦艦ヤマトの世界にザクIIを持っていったらルウムみたいな感じでガミラス艦隊を倒すことが出来るのか?

というのもあったりするw

1 3

・宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟
ヤマトの旧シリーズには無い完全オリジナルストーリーとなります‼︎ 昔とは違った形でガミラスと友情が結ばれていき、ヤマトとガミラスの連合艦隊で新たなる敵に立ち向かうという涙無しには見られない一作です‼︎

6 18

新たなるのガミラスサイドで一番かっこいい場面はここかなあ。第二次ガミラス本星本土決戦海戦。なお戦闘には快勝するが本星は吹っ飛ぶ。

10 58

七色星団から、ガミラス側の艦上スナップ。とくに雷撃機がお気に入り。

11 67

70年代のツインスターズ繋がり
2作品
二次創作

イスカンダルとガミラス今出来た。適当。

デスラー総統はマッツ・ミケルセンの雰囲気が合うけど全く同じじゃ違うんだよな。


3 22

朝ラクガキ。ガミラスさんの彩色。(前日のヤツの背景)
実は、大阪に行く新幹線の中で作業を進めていた。

0 6

なら持ってるね。
2202ガミラス艦セット①とメカコレツヴァルケで作れますよコレ。

3 12

ザマス(DB)とガミラス人(ヤマト)とセルシウス(テイルズ)で(雑) (´・ω・`)

0 1

外れた予想の話。
リメイクで更にかっこよくなったガミラス戦車。これを見たらザバイバル将軍の三連装指揮戦車だってキャタピラが動いて走り回る胸アツシーンが見られると予想しました。

32 112