//=time() ?>
クリスタの自動彩色はじめて使ってみたけどなんかpixivのやつとおんなじっぽいし色参照すると上手くいかないしでstyle2paintの偉大さを再確認した
単純に線画がヘボくて映えないだけって説もある
@YouTube 早速、クリスタの自動彩色機能を試してみた。
・左:カラーラフ(ざっくりとした手描き)
・中:カラーラフをお手本にした参照付き自動彩色
・右:カラーラフ+自動彩色(乗算50%)の合成
グラデーションに若干深みが出るのでありかも。
クリスタの自動彩色を試したくなって、前描いた絵でやってみたけど微妙な感じになったものを夜中のうちに置いておきますね。AIと仲良くなるの難しいな
クリスタの自動彩色を使ってみた。
ヒントなしだとなんか赤と黒の彫像みたいのができたので、ヒント彩色を試す。
1枚目 ヒント用彩色
2枚目 AIによる塗り
3枚目 1枚目のレイヤーに2枚目を重ねたもの。
んん!?なんか重ねると凄く補正された感がありますね!
私もクリスタの自動彩色機能使ってみたけどこんな風に味のある感じである程度塗ってくれるんかと思ってちょっと感動している…
ちょっと手直しするだけで十分だし便利でおもしろいよこれ…