//=time() ?>
今日は「UFO の日」だそうで。
「謎の円盤UFO」
「UFOロボ グレンダイザー」
「UFO戦士 ダイアポロン」
「UFO大戦争 戦え!レッドタイガー」etc…
「UFO」を冠した特撮やアニメは数々ありますが、私が1番好きだったのは
「円盤戦争バンキッド」でした。
(UFO入ってないやんけ)
スパロボ30のロゴに豪ちゃん描いてあってマジンガーZINFINITY参戦するんじゃろ?
今回はかなり力入れて作ってくるはずだからグレートブースターは当然としてマジンカイザーとグレンダイザーも参戦して据え置き初の共演絶対あるに違いない。
俺は詳しいんだ、間違いない。
#スパロボ30周年
#グレンダイザー
50話。どこかで見たことのあるキャラがいる50話。そしてラスト。ベガ獣キングゴリが、まんまキングコングてのもありますけど。見つけたお遊びはこのくらいです。
1枚目の画像は凄く大切なパーソンとして登場するメンコなんだけど、謎に『ダイモス』なのクッソ笑ってしまった🤣烈風正拳突きィィ!
韓国ではダイモスは人気なの?フランスの『グレンダイザー』(最高視聴率100%)とか、フィリピンでの『ボルテスV』(大統領による放送禁止命令)みたいな感じなのかな~🤔
【遠く離れた異国で思いがけない人気を得ること】
それが「シュガーマン現象」。
フィリピンで愛されるボルテスV。
フランスで人気のグレンダイザー。
そして中国で敬愛される……ビル・ゲイツ?!
丸屋九兵衛の"報道"番組『#NinjaPleaseQB』ep.25-B
5月13日(木)19時公開
https://t.co/BPM0dfbgQ2
#グレートふろしき文鳥
巷ではウマ娘が流行っていますが┅
文鳥「君はいつ出演かな🎵(o’∀`)♪」
グレンダイザー「え❓( ;´・ω・`)女体化はすでにやっているんだが⁉️!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!」
文鳥「俺もなれるかな🎵(o’∀`)♪」
グレンダイザー「文鳥が馬❓( ;´・ω・`)」
5月4日 #ファミリーの日
『ギン★パチ』
西大陸で活動中のサーカス団”モリヒロファミリー”の団員。
玉乗りが得意で、玉ダッシュ、玉グレンダイザー、電気玉などの技を持つ。
本番に強く、団員たちからとても頼られている。
グレートマジンガー
https://t.co/xgVZVeAmZP
ゲッターロボ
https://t.co/kT2n91FN4S
バビル二世
https://t.co/x9WTahwRA1
とべ!グレンダイザー
https://t.co/3V39cPQ95r
ゲッターロボ、ガイキング、グレンダイザーやスカイライダーは劇伴のみならず主題歌挿入歌も全曲かっこよくて好きで聴いてた時期がありました。
キャシャーンの挿入歌群はあとに続く菊池主題歌の特徴的なフレーズの原型が聴けて興味深かったりします。
熱い音楽をありがとうございました。