//=time() ?>
エウル=ブッカと
サンマッドとサンナップ
🍙と🍵などで
悪さしてくれと言わんばかりの
自然ドラグナーちゃん
マリニャンどんどん
近代化して可愛くなってくよ
ボアロアックスさえ
装備できたら
自然のドラグナーは
一瞬で暴れまわるし
キリュージルベスは
1枚でも脅威になるなぁ(
サンテレビのガンダム終了。
ラストの脱出シーンは何度見ても感動するなぁ…😂 しかし、ニュータイプのピキーン!て効果音はテレビ版には無かったんやな。
ファースト終わって次何やるんかなと思ったらZだった。悪くはないけど、エルガイムとかドラグナーとかガンダム以外が良かったなぁ。
#自分が勇者シリーズオタクになった原因あげろ
Zガンダム→ガンダムZZ→ドラグナー→サムライトルーパー→獣神ライガーからの流れで自然と。
毎年かなり熱中しました😊
どの作品も好きですが、画像の4作品が特に好きです。
スク水を描きたいシーズンだった5月
背景が初例のプール
おふざけで機甲戦記ドラグナーOPパロディやりたかったので
イントロ部分やってたり
ビルドファイターズトライは貴重な『高専生の出てくる創作物』の1つだぞ
なぜかEz-8でドラグナーをやるというコンセプトでお前ら何歳だよとか
商船科と電気科?機械科?と情報科の三人でどんな高専だよとか
色々突っ込みどころはあるぞ
#お前が一番好きなプラモの箱絵を晒せ
箱絵で言うならダンバイン全般も秀逸だけどドラグナーリフター付きの格好良さは今でも惚れる
システムインジェクション版D1が石橋画伯で、他3つは開田画伯だった記憶
HI-METAL R劇中ドラグナーの展開はこの辺期待 (✳︎´∞`✳︎ )
とりあえずD3だけでも出してくれて(*´﹃`*)ジュルリ…