「カイの冒険」
1988年7月22日発売のジャンプアクションゲーム。
『ドルアーガの塔』シリーズのエピソード0にあたる作品。
最終面をクリアしてもドルアーガに捕らえられ石にされるバットエンド確定なのが逆らえない運命。

実は海外のゲーム「メジャーハボック」の移植作品だと今日初めて知りました。

15 49

ドルアーガの塔・イシターの復活・カイの冒険/カイ★

14 42

1990年の花博アトラクション「ドルアーガの塔ライド」用に描いた、ドルアーガのリアルタイプ版の顔ディティールスケッチと、兜を取った時の素顔画。こちらは目が4つあるタイプで、素顔のFixデザインは現状作成してないです。
1989年にペンとマーカーで作成。

74 159

編を始める前に、#バビロニアンキャッスルサーガ 通してのキーマンとなる悪魔「アンシャー」のデザイン画を公開!
PCE版 制作時に初めてデザインし、描いたものになります!
今回、若干のレタッチとエフェクト処理を施しました。

38 108

モデリングの終わりが見えてきたドルアーガの塔のギル。マテリアルをトゥーン調にしてみた。

3 4

お返事遅くなりごめんなさい。確かにファンタジー物が溢れる現在と違い、当時を鑑みると貴重な映画でしたねえ。ゲームブックはドルアーガの表紙絵がかっこよかった記憶が。色々お話伺うにあたり、結構年代も近く感じられますので、今後ともお付き合い頂けますと幸いです😊

0 2



連休中に1枚くらいはお絵描きしようと思ってたが
なかなかモチベ上がらずだったけど
何とか描けた

4 16

1994年に刊行された雑誌 に掲載された、THE QUEST OF KI( )ページ。最新作 を盛り上げる為BCS歴史を振り返る企画で、イラスト、テキスト、設定回顧録を担当! ※他の ページもそのうちに!

68 207

「宇宙船」86年8月号より
今回古い雑誌掘り出した最大の目的
読者投稿デザインを紹介するコーナーの「ドルアーガの塔」キャラ
技術はともかくこの異形さと禍々しさがすごい
改めて見ても何十年も忘れられんわけだ
なおサブタイトルのサイモン教授は脳水槽の底に教授のデスマスクが装備されてた

6 2

篠崎雄一郎画伯がドルアーガの塔35周年のイラストをお描きになった…ええのぅ!

290 497

ドルアーガの塔35周年おめでとうございます!
過去絵でスイマセン😅

64 176

なんだ。じゃあ過去漫画だけど一本。

38 79

こないだ書いたものですが。ドルアーガの塔

20 57

1984年7月にリリースされた 、今年35周年ということで記念イラストを作成!
ギル、カイ、ドルアーガ、ブラックナイト&スライムに加え、クオックスをモチーフにしたアニバーサリーロゴも配置!
ひとまず形になった気もするのでこれでお祝いと致したく♪

326 580

TOP絵だけ見るとなんか図書館というか塔を登っていく要素がありそうだからドルアーガかWis作るつもりなんやろか それは普通にやりたいけど

0 0

とりあえずドルアーガの塔よりカイ。ドラクエよりも色々印象に残ってる

11 44

色々事情はあるのだろうが、ナムコのソフトが一つも入ってないというのは片手落ちだと思う。「ドルアーガの塔」とか、アーケード版やファミコン版とも違った楽しみ方ができる傑作なのに。タイトーやカプコンのソフトももう少し入れて欲しかったな。

0 0

イキって肩のあいた服きせてみたがドルアーガ2リターンオブザイシターのカイって感じになるっていうね(古!)

1 3