//=time() ?>
本日最新9巻発売『アルテ』
https://t.co/8cnRu54L0Z
16世紀初頭・ルネサンス発祥の地フィレンツェ。貴族家生まれのアルテが画家工房への弟子入りを志願する。 女性がひとりで生きて行くことに理解のなかった時代、様々な困難がアルテを待ち受けるー
新刊記念で第1巻が¥0です、未読な方ぜひ〜
ぽやぽやなユノと イケイケなユノと フィレンツェなチャンミン🤣🤣
日産スタジアム参戦の記念に東方神起描いてみた😅かっこよかった~
この漫画を描いたところ、「イタリアのフィレンツェでもペナルティ制度です」という意見を入手した。日本人なら連帯責任を受けたからと言って住人同士で「あんた払いなさいよ!」とはならないと思うんだが、一体どういう効果があるんだろう。国際的にはこれがスタンダードなのか…!?
展示のお知らせ
⬛風の会
5月19日から6月17日
9時半~17時
月曜休み
新潟雪粱舎美術館
https://t.co/GU9Y6sZDPo
⬛巡回展
イタリア・フィレンツェ展
Accademia delle Arti del Disegno
11月8日から11月28日まで
宜しくお願い致します☺
巨大オフィサーの襲来
フィレンツェ「くそっ どうすりゃいいんだ…!?」
オフィサー「ふ~へ~へ~へ~へ~!」
フィレンツェ「…わざとゆっくり喋らなくてもいいんじゃねえか?」
オフィサー「えー?」
フィレンツェ、スペーコラ博物館
物言わぬ剥製たちの凄まじいコレクションは、いつ見ても圧倒されます
そして類人猿の展示室には、観客自身が入るケースがちゃんと用意されてるの、ホント笑える
橋本圭以さんが執筆されている「覚書《リコルディ》~フィレンツェ宝飾職人の事件簿~」のイメージイラストを勝手に描いてますが、フェレンツェの紋章と主人公を貼り合わせたらギャグっぽくなってしまったの巻。すいません。
こちらの絵は、フィレンツェに住んでた頃、私の心を支えた
フィリッポリッピの聖母像の頭飾りから
額縁もちゃんと、ウフィツィ美術館も手がける、フィレンツェNo1額縁職人マゼッリに作ってもらったものです
10月4日は【世界動物の日】
自然環境や動物の守護者として知られるアッシジのフランチェスコの聖名祝日10月4日に由来して、1931年にフィレンツェで開かれた「国際動物保護会議」にて制定された。世界各国で動物愛護の活動が行われている。
#今日は何の日
現行版だと赤い靴って男でも(現行版では性別の概念ないけど)魅了するけど絶対足首捻挫すると思う
3枚目
X「いやあさっきはノリノリだったねえ」
アシュリー「恥ずかしい所を…。」
フィレンツェ「おいおいこの程度の錯乱なんてよくあるんだから気にするなよ」
アシュリー「ですが…ああ…。」