2.服
影になるところとかを中心に大雑把に塗る(1枚目)
それをフェード水彩ペンでぼかす
ぼかす時は両側じゃなくて片側だけをぼかすとなんかいい感じになる

0 6

さっき塗ったところをフェード水彩ペン使ってぼかします、かなりテキトー
ちなみにフェード水彩ペンも全くカスタムしてないです、初期設定まんま

0 5

昨日Ibis paintで塗ったの複製して髪塗りの練習してた(*´ー`*)

初めてピンク髪塗った

ブラシは水彩にじみ→髪の毛 明→印象派2→フェード水彩 混色→エアブラシ標準→ペン(ハード)で消しゴムとぼかしは水彩にじみ

面白い〜他の色も練習したい

0 0

Ibis paintの髪の毛の動画みたのに触発されて塗り方試ししてたけどほんと楽しい!

印象派2と水彩フェード混色、エアブラシ標準、ぼかし(水彩にじみ)、ペン(ハード)使ってみた

印象派はじめて使ったけど好みやなぁ
他にも試してみよう(๑˃ᴗ˂)و

髪の毛だけでレイヤーたくさん笑

0 0

③消しゴムツールを多様して美髪に見えるようにひたすら整えます!
時間のかけどころだ(๑•̀ㅂ•́)و✧

ペン(フェード)のかすれを利用して艶を作ります
だいたい整ったら細めの鉛筆(0.6~)で髪の流れを作ります
※髪の明るさの境界がはっきりしている部分がそうです(๑•᎑•๑)b!

0 4

フェードとか知らん

0 10

オススメされたペンでzmさん描いてみました〜(1時間クオですが)
〜おすすめペン〜
線画:天才ペン
色塗り:フェード水彩(不透明)です!
なんかいつもより柔らかい感じがする…

1 27



人間絵の場合、線画は基本的に鉛筆の少し改良したものと、色塗りはフェードの混色と不透明でガリガリ塗る。
パソコンとかあいぱよ欲しいけど無いので、全部スマホで描いてる。

0 6

[自主練] 「よぅ、相棒」

主にフェードと(アルコールマーカー)で塗ったような??主線は茶色にしてボカしたのと黒いの重ねた。学ラン真っ黒って難しい〜!!... - samael_mephiのポイピク
https://t.co/EFFKChArP9

7 15

今日めっちゃ呟いてますね、ごめんなさい🙏
フォロワーさんに可愛いって言ってもらえたリキュールの子のメイキングです。指描きの楽しいところは髪をフェードでばぁーってするとこです(伝われぇ!)


1 21

⑥もうちょいレイヤー足します💦
新規レイヤー&クリッピングをしたら画像にあるグレー掛かったピンク色でまぶたのすぐ下辺りを塗ります
 使用ブラシ・・・フェード

こうすると瞳の透明感がグッと増して見えると思うんです!(*˘︶˘人)✨

0 4

④新規レイヤー&クリッピング&ブレンドモード"スクリーン"で
瞳の下部を半円を意識しながら塗っていきます
 ※使用ブラシ・・・フェード
 ※使用カラー・・・やや白っぽい黄緑

0 4


線画
Gペン 1.7〜2.5
雑な絵を描くときは2.5
漫画のときは1.7

色塗り 
バケツ、フェードペン
漫画ではバケツとフェードのみ
イラストは色塗ったあとぼかしてオーバーレイを気が済むまで繰り返す

0 4

花をほとんど描いたことなくて時間かかりまくりました( ´` )
渡瀬さんに教えていただいて、線画はシャーペンBをいじってみました…!驚きの透明感と描き心地の軽さ…するする描けて楽しかったです❀︎.(*´▽︎`*)❀︎.塗りも渡瀬さんのフェード水彩で塗りましたっこちらも透明感がすごかった~♪

14 129


真面目な絵を描こうとして疲れたので息抜きのショタ?ヒロキ
キャプテン翼ではない
水から司出そうか迷ったけどたまには単体で

フェード水彩筆モード面白いけどコントロール方法がわからん
コントロール出来なさを楽しむ筆なんかな
アナログで筆の先端と奥で違う色つけて置いてく感じ?

2 8


絵柄はあんま安定はしません。
その日の気分で変わる場合も多いです。
ペン(フェード)と鉛筆(グラファイト)を常用してます。

0 1

フェードって便利...!今更
別ジャンル失礼します

0 0

モザイクの向こうの中指は高速フェードしてます

0 2



線画が硬めスクールペン、色塗りは下塗りしてペン(フェード)+ぼかしで陰影をつけたあとにペン(フェード)で影をいれて鉛筆(グラファイト)でハイライトをいれてます。

ペン(フェード)がけっこう万能なので結婚すべき

4 38

・絵を描く時の小技
最近は服のシワ等をフェードペンで描いて、フェード水彩(水)で水分量を調節しながら馴染ませて、パキッとさせたいところはGペンで描いていますよ。(*´ω`*)

1 23