創作小説淘汰の国よりあの問題作、レンさん編もリメイクです。前はR-15と全年齢版を公開してましたが今回は両方を混ぜたような感じ…だと思います

・・・で、過去に数名のフォロワーを狂わせた記憶のあるレンさん(new)です。初期設定でははフード被ってたのでそっちもおまけで

0 3

バレンタイン配信ありがとうございました🌿

コラボパスを導く謎解き企画、楽しんでいただけて良かったです!
見事正解された4名様おめでとうでした(*´˘`*)♡

問題を載せておきますので、配信には来られなかった方もぜひ挑戦してみてください!

次までに問題作成力も磨きたいですね✨

1 6

コミックDAYSオリジナル連載、単行本発売中!
『アカイリンゴ』(2)

コミックDAYSにてPV数第1位を独走!

童貞のユートピアか、人類のディストピアか。性行為が禁止された世界を描く、衝撃の問題作第2巻!

現在【1~3話+単行本の続きの1話】無料!
1話試し読みはこちら!
https://t.co/s3Ef9G0StD

8 14

本日は≪水曜サービスデー≫!皆様映画1本1,200円でご覧いただけます!本日もアニメ、人間ドラマ、実話を基にした問題作など、様々な作品を取り揃えて開館中!ご来場お待ちしております☺️✨

3 6

『ノア/約束の舟』のノア(ラッセル・クロウ)の台詞で「神が私を選んだのは善人だからではなく使命を果たす人間だからだ」というのを思い出す。ノアが息子の恋人(エマ・ワトソン)を殺そうとするなど色々問題作でラジー賞💧アンソニー・ホプキンスも出てる。

0 14

【懐かしジャンルが描きたい】③
『ティアリングサーガ / エンテ』

三発目。言わずと知れた問題作(?
青髪女子は描いていて楽しいです^^
カトリとか他の女子も描きたくなった…

7 23

グロリアスがマジでやばすぎる
これ絶対買った方がいい
これ試着ないのわざとだろ!ってレベル
過去一の問題作かもしれん

0 2

・カードゲーム時代の仲間!アリPさんがまさかの来店w八王子に一度連れてったことがあるけどそれ以来!びっかりしたわw
・蜘蛛子さんフルも歌いたかったのですんませんm(__)m歌わせていただきました
・今期の問題作回復術士は栗林みな実♪
・にこ誕でやらなかったにこ爆鎮完了(`・ω・´)ゞ

0 1

山田がちゃんとイケメンの問題作
(配信とかする時に使っ(((殴)
本人に届け!

0 21

【悲報】昨晩ヘッダー描いてあげたら2名程Twitter社から警告を食らう

1名はどうでもいいが
約1名は巻き込まれた模様

↓問題作

1 6

またまた絵をいただいております!
問題作成してきてくれた2人とも本当にありがとう!助かりました👵🏻👵🏻

0 10

金曜ロードショーで映画「エヴァンゲリオン新劇場版:Q」が放送していますね!感想や解説記事はこちらになります。

『エヴァンゲリオン新劇場版:Q』ネタバレ感想・解説・考察!シンジに同情?監督に絶望を与えた問題作 https://t.co/wZjWVu4sZO

1 30

【観劇三昧物販出張所】
<予約販売>
劇団Furure『No Man Is An Island』の
DVDをオンラインで予約受付中!
機械仕掛けの未来予想図に静かに切り込む問題作。
DVDを是非お手元に!


▼ご予約▼
https://t.co/QMOqKt9ZRi

1 6

というわけで。
「十宝人形」シリーズ、問題作の内の1柱《集中》ユニティ
コストちょろまかしまくって暗密3連打するやべーやつ。
でもね・・・暗密のダメージがね・・・
爆血もらった瞬間実は最後の一撃確定してました^^

0 2

ちなみに画伯虚無シリーズ、問題作はこちら

0 4

【水野蒼生】
ミレニアル世代の指揮者/クラシカルDJ
https://t.co/vvZjGpNYut

オペラ、歌曲の現代的アップデート!
「クラシック」の定義を揺るがす今年最大の問題作。

14 39

問題作のジャケが沢山作れました👍

ユニット名
①城ヶ崎学園 ふひひ☆
②なんナンネシア
③ブルゾンりつこ with K
④美優嬢の下僕ちゃん

0 1

イ・デヒ監督は前作の『パタパタ(파닥파닥/Padak)』が忘れ難い問題作だったので、あまりの作風の変化に驚きつつも気になっています。ところで、公開日って2月3日から前倒しになったのですか?
>『스트레스 제로(ストレス ゼロ)』

1 2



こいつはとんでもない問題作だぜ!

1話より全然えげつなくてやっと何か噂レベルになったなww

にしても主人公すげーな、復讐心があるとはいえ、同じ地獄をまた体験したんだからな〜

0 0

Hyperactive / Savage

NWOBHM、'85年2nd
タワレコにて1,095円で購入。
セールとクーポンの併用。自分の中では問題作扱いだったが改めて聴くと彼ららしい作品に思えてきた。Jaguarのような一辺倒なところはあるがアグレッシブなパワーで終始押しきる豪放さを感じる紙ジャケ。

https://t.co/179x6gPTVX

0 13