//=time() ?>
#上手いとか下手とかそういうのは関係なく自分が作った大好きな子を4人選抜見た人もやる
古い順かなー最初のは学戦の姐さん。今でも好き。2枚目は魔心ダリア。うちの子の中で少ない横文字名前の魔法使い。3枚目4枚目はこと町の梶とありす。ついったでのほぼ実家。多分一番この企画描いてる…
⚠️ガルパン速報⚠️
戦車道大作戦
10月16日15時から
家元参戦決定キタ━(゚∀゚)━!
✅西住しほ
みほとまほの母親であり、西住流の家元でもある
✅島田千代
島田 愛里寿の母。戦車道島田流の家元で、大学戦車道連盟の理事長と大学選抜強化チームの役員を兼務する
#garupan
# 新作が見たいうちのキャラをリプしてくれたら余裕のある時に新絵を描き下ろすかもしれないタグ に反応くださってたまめさん @mame_msgsrd と、飛鳥さん @asuka36em からの学戦靜紅と仏パロ夜叉まとめてトレスで失礼しますわ(*ノノ)キンナリーはまた後日…
サキたんのウパ子は久々すぎて描けな…い…
11.サンドラ(科学戦士/砂漠戦士)
砂漠に住む若い戦士
戦いを好まず、普段は砂嵐に隠れている
人間より3倍遅いくらいのペースで歳を取るので年数は36歳だがまだ子供
夢で未来を予知する能力を持ち、大人になるにつれて予知能力が鋭くなっていく
砂漠戦士は将来戦士になる者と預言者になる者で分かれる
10.レオン(科学戦士/電磁力戦士)
ゴードンと同じく電磁力戦士の種族。ある意味幼馴染みで腐れ縁
生まれつき発電・蓄電の細胞が少ない体質で能力は低いが、蓄電インナーや補助を使いつつ特訓を重ねてハンデを克服し最強ランクに食い込んだ努力家
家事も料理も得意で、手先も器用(ゴードンとは正反対)
7.アーサー(科学戦士/火炎戦士)
火山に住んでる若い戦士。彼の住む火山ではいちばん火力の強い戦士が族長になる風習があり、アーサーが現族長となっている。
食事は1ヶ月に1度大量の高カロリー食を溜め込んで体内に圧縮する変わった食べ方をするのであまり他の種族とは同席したがらないようだ
6.ゴードン(科学戦士)
プラズマ戦士(元電磁力戦士)
かなりの実力があり自信家
そのため無謀な戦いにも迷うことなく突っ込んでいくタイプ
負かされても倒すまで挑み続けるので結果自分が負けたことは忘れる
常に自分が最強だと思っている
輪とマントは多すぎる電力が暴走しないように制御するものである