今日の新機体はこの中のどれかだな

1 2

おはようございます☀
今日は木曜日で新機体追加ですね〜!
そろそろ地上いける機体でお願いします運営さん…出来ればペイル系でデュラハンとかデュラハンとかデュラハンを!

9 40

RX-178 AE-3「ジェリダ」
エゥーゴより持ち込まれたガンダムMk-Ⅱを解析し、AE社が研究用として新造した機体の3号機。
幾度も改修が重ねられ、最終的に一部ネモ等のパーツと置き換えられたりもした。
ちなみに研究者内での1号機と2号機の愛称は「エミー」と「カクリコーナ」

355 928


「ネクティス」
ネロをベースにFAZZの戦闘データから開発された機体。重火力支援機のため、長距離の戦闘において性能を発揮する。FAZZの武装も使用可能となっている。

8 26

  
3体合体メカロボットZZガンダムの開発に成功したアナハイムはその技術をさらに発展させた!3つのZZガンダムが合体する超巨大変形合体ロボ!その名も
「ZZZZZZ(トリプルダブルゼータ)ガンダム」!!
いけ!ZZZZZZガンダム!悪いネオジオンをやっつけろ!

1067 2380


ガンダムヘリオス。厄祭戦後に阿頼耶識システムによる唯一絶対の力の象徴となったガンダムと保有勢力に対する牽制で開発された「阿頼耶識にハッキングしてパイロットを廃人にして確実に撃破する」特殊ジャミングを搭載した‘対ガンダムフレーム用ガンダム‘

57 180


[フルアーマーゾック]
一向に発売されないMGゾックを悲観したモデラーが考え出した最強のゾック

90 372

10月に新刊「CODE:AMBIVALENT 02 -命の使い道-」を発行します
ロボットに乗って戦うSF小説の続刊です、新キャラに新機体に多数出てきます
1巻とページ数と装丁も合わせました
前巻を読んでくださった方もそうでない方も是非どうぞ!

直近では、 で頒布します~

8 5

メダロットSの新機体、初見でミネルバみを感じたんだけど思ったより似てなかった

0 1

ハンマ・ドーガ
低価型のMS。ギラ・ドーガのフレームを利用し、ガルマ・ガルマ・Jの防衛として作られる。性能はギラ・ドーガより少々高く、隊長機のアンテナは通常機より多く、シールドに粒子砲装備している。

92 295

FAZZを母体に出力向上、技術試験を兼ねて作られたカスタム機。
アムロ用に一時期運用されていた
っていう俺設定

14 61

どっちもZZからの好きなMSですが、あまり使えないみたいなので合わせてみた。兵装は拳とビーム•ライフル、サイコミュを利用しゅ、腕ごと飛び打つ可能。ライフルはジ•オー、左手にビーム•シールド。コスモバビロニア戦争で作られると妄想。名前は裏切られたみたいですが

54 163

陸戦型に特化し又小型化したRX78ガンダムタイプ
背中にはスラスターの代わりに武器や歩兵の為の車輌、支援橋などを装備

166 610


サザビースタイン
第二次ネオジオン戦争後、ネオジオンへの協力を連邦から疑われる事を恐れたAE社が
「MSN-04サザビーは当社の試作MSをジオンが強奪しそれを改修した機体」
という言い訳のために生み出されたデータ上の架空機

50 134

宇宙世紀を産業革命時代までさかのぼった機体なので旧機体ではありますが…蒸気動戦士スチームガンダムが見たい!

337 985

実は小型化した方が重量面、耐久性や素早さなどの点で有利であるという考えがトレンドになり6mサイズが主流となった宇宙世紀

123 411