//=time() ?>
1943年「学徒出陣」の海軍入隊組は2カ月近く二等水兵(故にセーラー服)の訓練を受けた。その当時の日誌(寄贈あり)の一節「私達は水兵独特の鞐(コハゼ)のついた脚絆をつけ..」えっ 脚絆? こんな時に有難いのは『日本海軍軍装図鑑』
【日記漫画】
いつも拙い日記を読んで頂きありがとうございます。つい先日、一番辛かった時の日記を描き終え、私もひとつの区切りというか…うまく言葉にできませんがとにかくほっとしています。これも皆様から頂いた励ましやご意見のおかげです。本当にありがとうございます。日記はもう少し続きます
#赤松楓生誕祭2019
25日の朝に個室のドアに貼られた丁度26日になる0時の日時と赤松の研究教室という場所だけのメモ帳で出来た手作りコンサートチケット。
やっと新規に描けた…改めておめでとう…!
義肢艦娘、非戦闘時の日常使い用は構造が簡素だから安くて整備しやすいマニピュレーター型義肢使ったりしてるかもしれん
シリコン被覆のやつは高いし壊すと面倒だからよそ行き用
>髪を伸ばしていた(親が伸ばさせた)時の日向と、それを見た時のエルフ https://t.co/m8cXhSFTHy #odaibako_papatotono
年賀状の絵を悩んでる時の日記みたいなもん🙂 #オリジナルイラスト
①寝てる時に爪で頬を引っ掻く。
②焦ってジタバタゴロゴロ。
③どんどん煮詰まっていく。
④歯が抜ける夢をみる。