//=time() ?>
#火縄銃の日
#9月23日は火縄銃の日
できた
うちのひなわちゃんに火縄銃の発射手順を実演してもらいました。(間に合った)
現代に於いて新たに製作することのできない火縄銃。
現代残っているのはのはほぼすべて江戸時代のものであります。歴史ある日本の工業製品。大切にしていきませう。
#イラレ
秋の読書探検セール🌰🌾🍁
じっくり読める本格時代物!
↓
✨️江戸の検屍官 全6巻
(カラー 完全収録)
✨️公家侍秘録 全7巻
hontoさんで
9/14~23日までお🉐割り!
宜しくご利用下さい~😃
お風呂からあがったら江戸時代だった?
百姓のおっちゃんに助けてもらったお礼に、田植えや潮干狩りを手伝うことにした二人(ちょこっと解釈を変えています。詳しくはファンボにて)。
skebのご依頼ありがとうございました!
#ドット絵 #pixelart #放サモ
https://t.co/vdb3KaklXZ
#岸田政権
王子『年金受給80歳にするぜぇ~』
総統【新NISAで海外にお金が流れたから金融所得関税を実行するのだよ】
談話息子「全国民が確定申告やりまひょ♪」
…最近の政策を聞くと
こんな狂歌を詠みたくなります♪
【日経の穢れに人々住みかねてもとの濁りの岸田恋しき】
江戸時代かッ(笑)
最初は「今様」にしてたのですが、令和の世に江戸男子を描くので今様じゃねえなと思って「今昔」に変えたのでした。
またついでに「だんし」より「だんじ」の方が響きがいいので変更。