//=time() ?>
続いて2巻
敵は集合
人間関係というのは
物理学における力のように
一方通行のものは無い
必ず双方向に影響を与える
そして力と同じように
同じ大きさの影響でも
それによる人の変わり具合は人それぞれである
来栖は集合同士を写像で結びつけて
個と多を結びつけたけど
これは陽関数的な考え方
8月3日 あんまり解析が進まない日だった。先週の国際研究会で聞き逃した講演の録画をいくつか聞きました。
小説「三体」を読んでいます。 出てくる天体物理学が本物すぎて他人事に思えない。残り100ページ、今夜読み切るまで寝れない。 #マユコ絵日記
#豆右主義
お題:シャンバラ
CP:ロイエド
あの時の選択に後悔はないけれど、
胸を締め付ける、この想いの行き場は失ったまま…
***
何度同じ場面に立ったとしても、エドは物理学世界へ行くだろうし、ロイはそれを見送るんだろうとは思っているけど、その選択への後悔と感情は別物だろうな…と。
今日は物理学の試験だ!
試験当日はめっちゃ嬉しいけどその前日まではガチで地獄www
最後に軽く教科書でも見ておくか
というわけでおはようございます!
同じ空間に保有できるエネルギー量は
常に一定になるという
物理学の「エネルギー保存の法則」があるんや☑️
ようはキャパオーバーやね
だから新しいものを手に入れるために
不必要なものをどんどん手放して空きスペースを作らなきゃならんねや
役に立たない考え方やメンタルブロックはゴミ箱へ👍
例えばAOU以外にもガネットが実はベルンの駒だと思っていまして……
そしてヌールは春剣防具さんの説ですが、ヌール(アラビア語で光)=物理学における絶対速度=絶対=ラムダっていうのがあってこいつらラムベル駒かも
ギルガ・ベルモール
アレン奮闘記のラスボス
アレンから全てを奪い、仲間たちからこの先に生きる未来を奪った。帝王になり、世界を私物化させるのが目的だった。邪魔するものに未来はない。
能力は、定着、未来予知、埒外物理学、変身
そしてJ-Novel Clubサミュエル・ピナンスキー社長自らが訳したローンチタイトル『僕の妹は漢字が読める』、ラノベ史上に残る大問題作はこんなかんじの壮絶な翻訳です。
https://t.co/wqwgLS9JHN
「ゆずさんは俺の嫁」と語る翻訳者兼社長、超弦理論を研究していた元物理学者らしいのですが…。すごい。
今日は #波の日 。さあ、波動方程式を学び直すチャンスです!
☞ 『〈ファインマン物理学II〉光・熱・波動』https://t.co/cFZvvCDyqr
☞ ダニエル・フライシュ,ローラ・キナマン『波動』 https://t.co/MMrcuhz8i8
#今日なんの日
#6月30日
#アインシュタイン記念日
好奇心旺盛な物理学者という
真逆ポジションの存在。
#アインシュタイン https://t.co/qmcMC1amLe
1905年のこの日アインシュタインが相対性理論最初の論文、運動する物体の電気力学についてをアナーレン・デル・フィジーク誌に提出。幼少期あだ名はのろまで落ちこぼれ、中学教師からろくな者にならないと言われ大学受験に失敗、提出時スイス特許局の無名技師が20世紀最大の天才理論物理学者になった。
部員紹介6人目 スンガク
こんにちは、理学部物理学科のながともけんとです。 副幹事をやらせてもらっています。
東方や vtuber、ネットラップが大好きです。
最近は DJ を練習しています。 趣味があう人がいるとうれしいです。 よろしくおねがいします。
1. 恋の星占い、海をさして