画質 高画質

「女甲冑騎士さんとぼく」第12話、公開されました!
https://t.co/NbyBYkoPFz

314 496

ジムの顔の緑部分って、一段下がってるんじゃなく、強化アクリルのバイザーって感じで外にあるんじゃないの?という感じで甲冑風。

0 1

ジムの顔って甲冑の兜で考えたら丸出しだよねって思ったので、じゃあ逆にで兜の穴部分を棒にしてみる作戦。

0 4

あとはもうカスタマイズして遊ぶよね。
ポニョに甲冑魚が出てくるところは世界の書き換えが終わったみたいでかなりホラーな演出だった https://t.co/X3FtYx0AGf

4 14

山形県の武将池田盛周の甲冑 
日輪の意匠たくさん入れてて革包みだったり青黛塗だったり金箔、銀箔押、白檀塗まで使われてすごい拘りを感じる。

200 1056

出来た

胴丸ちゃん 三騎

もともと真ん中の長巻の子だけやったけど欲張ってしまった🤪

 

106 394

【創作甲冑】兄さんの処刑を命じた人

25 110

となりのヤングジャンプにて、女甲冑騎士さんとぼく第11話が更新されました!
[第11話] 女甲冑騎士さんとぼく - 原作:青井タイル 漫画:ツナミノユウ | となりのヤングジャンプ https://t.co/PCUJesyWwZ

76 124

空鯨鎧
「未来的甲冑」を題材に制作している芸術家が、空鯨をモチーフに作り上げた作品
マッシブながら曲線美を持つ空鯨の意匠を反映している

nijijourney v5

13 101

Philippe Janvierの「Early Vertebrate」に掲載されている復元図はこれ。”より正確な復元図”のように出回っている「頭の部分の甲冑が剥き出しになっているイラスト」より、例の模型に近いように思います。

199 398

サカバンバスピスとダンクレオステウス。どちらも甲冑魚と呼ばれたりしますがだいぶ離れたグループです。この甲冑を復元図はかなり強調してしまいがちですが、確かに実際には皮の下でそう目立... https://t.co/ZLrL255Rcw

185 501

甲冑系も大変だけど、装飾が多いのも描くの大変だ

4 35

太古の無顎類はその特徴から甲冑魚とも呼ばれますが、
彼らの後に登場した顎口類にも装甲化した魚が居ます。

ダンタクオルテクスを始めとする板皮網です。

……なんだか見覚えがありませんか?
そうカセキのサカナ、ウオノドラゴンの元ネタです。

古代生物がポケモンっぽく見えるのも納得?

611 1556

防具だから守ってくれたかもしれないあの頃の忠勝公の甲冑と小さい桑名くん

86 501

骸骨騎士のご依頼でした。しかも甲冑ダメージ指定で。仮面割れはロマン…っ!  

8 12

女甲冑騎士さんとぼく 第11話、公開されました!
https://t.co/10F2K8wnep

344 544

ガッツ(狂戦士の甲冑) 

5979 31188

となジャンにて、女甲冑騎士さんとぼく第10話が公開されました!
[第10話] 女甲冑騎士さんとぼく - 原作:青井タイル 漫画:ツナミノユウ | となりのヤングジャンプ https://t.co/lt7cvIXPpt

92 168

甲冑のげんいちろ ガードの仕方かっこいいよね

51 221

公開されました!
第10話 / 女甲冑騎士さんとぼく - 青井タイル/ツナミノユウ | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ https://t.co/LZFwhUxgp5

227 351