<トライヘブンズダイアモンド>
奇跡の剣を振るうレインを元に三賢人が文字通り「一つ」になった形態。
悪意を両断する大剣『セイクリッドブレード』と時の名の下に全てを守る盾『クロックイージス』を担う。
固有効果は「空間・精神・時間の同時支配」と、奇跡を実現する『最終秘術:アルス・マグナ』。

0 2

・前方約180度に判定がある刀攻撃
・極閃が成功したときの音が気持ちいい
・小回りがきくダッシュ
・刀構え中の移動速度がほぼダッシュと同じ
・秘術&幻獣が得意で器用な立ち回りが出来る
・可愛い
・ケモ耳


1 3

『パワー・アントワネット』
より好評発売中!
イラストレーターは 先生!

ギロチンを『筋肉の秘術』で跳ね返す!
最強の王妃がフランス革命を逆転する筋肉バトル!

お求めは全国書店やネット販売、電子書籍にて!
https://t.co/dcSZKgSLve

7 15

ぽいぴくに投げていたTMA内容の道満 秘術で髪色が抜けて呪いや悪意を吸って髪が渦巻いたやつ、の逆 あまりにも好きすぎてだめになって描いた

178 871

【追加キャラクター紹介!!】

【ドルイドの継承者】神戸小鳥
レアリティ:UR
属性:術士

アクティブ:ドルイドの秘術
味方 5 体にバフ:予防&デバフを 2 個解除

パッシブ:ふしだらNG 
自身が毒・火傷・出血・病気になる確率を0倍にする


52 207

143人目は五斗米道の華佗です。声優はほうでん亭ノドガシラさんです。
三国一名医で秘術・五斗米道の受け継ぐ者。熱血者で基本騒がしいく集中すると周りが見えなく女性に対してはデリカシーがない。麻酔を生み出した人物とされている。本人曰く五斗米道の言い方はゴット・ヴェイドーらしい←ここ重要

4 13

2期11話(35話)
『ハーベストフェスティバル』
リムルの無慈悲な怒り

ディアブロの圧倒的原初の力

大賢者がリムルの願いを叶える為にラファエル(智慧之王)へと自ら進化を請う

沢山の奇跡と優しさが"反魂の秘術"と形を変えて死者達に暖かく降り注がれる
1匹のスライムの魔王誕生物語

0 77

ごめんなさい💦間違えて消したので再投稿です!
智慧之王が動いて可愛い声出してるの最高ですね!!
リムルのために健気に進化して反魂の秘術したんですよ、もうそういう所だよ先生!!

4 34

形成の魔術師
どや顔が似合うキャラ大好きです
20枚以下進化軸でなかなか活躍する秘術一の有望株

0 0

くコ:彡 この姉妹はなぜこんなに可愛いのか、イカはその神秘を探るべく、星辰の秘術を行使する事を決意した、いあげんじのかたないあいあ(探索者はこの行為を止めることも、そのまま放置することもできる

15 58

【ギリギリ組】
数秘4:余裕持って始めたのになぜか押していく
数秘8:ギリギリと言う限界を突破しようとする
数秘9:責任がかかると仕方なくやる

  

46 214

あやかしトライアングル3巻
秘術により女体化してしまった少年を中心に、様々な三角関係が描かれるラブコメディ。
今巻はバトルの比重が高めだけど、物語の行く末が見えないからかどっちつかずにも感じる。
物語も画力も高水準だから、一つ爆発力が欲しいところ。ToLOVEる越えを期待するのは悪癖か。

0 0

いい感じだと思いますよ
新蓮は1枚150円くらいで稀にストレージにもあるくらいです
また枠に余裕ができたら呪文を回収する秘術ミラクルや
展開補助のカイザルバーラ、呪文封じメタのルルフーラ
スパークは付きませんが光魂GOなども使いやすいでしょう

0 1


物部の秘術と道教の融合

12 51

半身を合体させて互いの弱点を補う肇和と応瑞。
ロイヤルにいた頃、とあるKAN-SENから学んだ秘術らしい

32 108

秘術は無事成功らしい😆
途中やっぱり激痛に見舞われるも
ポーション追加でなんとか
最初我慢してたら怒られちゃった🤣

0 17

数秘4。常に平静でいたいから、テンションが落ちても上がっても落ち着かない。

平静でいたいから余計に気分の上がり下がりが気になる。

10 104

「ハプスブルグの秘術でバルクアップしたマリー・アントワネットが筋肉の力で民衆を革命の蒙昧から目覚めさせる」というラノベが売られてるのが、いまの日本なんだけど。
 革命なんて有害無益な御祭りと思われてるのよ。

8 8

髄液の悪魔・ベルューナ
ルューニアやルューメルから見ると伯母に当たる悪魔。
魔女の遺灰、その脳髄や神経系から生まれた悪魔だが、同時に体液も司る(その世界の人体認識に依る)。
派生して水=海、悪魔としては水底の叡智、秘匿・秘術を司る。
人に知恵を授け、回収し、秘する事で力を蓄えている。

14 39

『聖殿の紅蓮』
封印されてきた禁忌の秘術……
その秘薬は、飲んだ者を野獣に変え、意志を失わせる、
という伝説があった。

138 782