//=time() ?>
#健康ハートの日 フェアでちょこ太郎君に渡した絵はがき🎨✨ 2/4
【いつもお疲れ様💖】
みんなのために一生懸命頑張ったちょこ太郎君を、すわん君、てるるちん、てるる子ちゃんが労ってるイラスト😊
ちょこちゃん、これからもみんなのために頑張ってね(∩´∀`)∩
🍧暑中お見舞いもうしあげます🍧
絵はがき↓【ネットプリント】できます(初挑戦🌱)よろしければお近くのセブンイレブンでどぞ🐟(プリント代¥60かかりますけど🙂)
予約番号 00648178
#暑中お見舞い #ネップリ #ねこ #ハチワレ #illustration #blackandwhite #cat
《📮ポストカード配布中》
いわむロックFESTIVAL2019のポストカードが出来上がりました。
現在新潟市を中心に配布しております。
お友達・ご家族など大切な方にお送りください^^
もちろん絵はがきとしてもお使い頂けます。
いわむロック2019HP🔻
https://t.co/gDPXgHAyPU
#私はこんな仕事がしたい
絵本とか、挿絵とか、絵はがきとか、アナログの雰囲気や良さをそのまま活かせるもの(ㆁᴗㆁ✿)
原画展などを通じて、アナログやコピックの面白さも伝えれたらいいな…
まだまだだけどこれから(*´ω`*)
「大全」にあった絵はがきのイラストと、私のポートレートのタッチが似ていて、うれしかった。小津氏は終始「war is over!!」と語りつづけたのだ。かれの愛したものが判る。
【因幡堂 平等寺】④
「薬師三尊十二神将像」(室町・伝 土佐光茂筆)
三幅対で、左・右幅に日光・月光菩薩と十二神将、中幅に薬師三尊が描かれる。この三尊の脇侍が、騎獅文殊と、白鹿に乗る騎鹿十一面観音!
これは春日二宮・四宮・若宮の本地仏を表しているといわれているそう。
(画像は絵はがきより)
もうすぐ終了!
【幽玄の世界への誘い 梅若六郎家所蔵の能面と能装束】②
香雪美術館 ~5/6
約70点の展示のうち、30点もの面が見応えあり。
能装束「瑞祥模様刺繍厚板」(画像は絵はがきより)は刺繍幕を裁断して作られたもの。祇園祭山鉾の見返りのような柄ゆきで、重量感のあるものだった。
折元立身さんが、今回の鞆の津滞在中につづり、亡き母・男代さんに宛てて送った絵はがきの1枚には、「そうじ係 兼 ディレクター」としての私の姿も。頭のあたりの黄色は額のてかり、か。全体として骸骨っぽく、半分死んで半分生きてる感じなのもすばらしく。