モチベーションの原動力ってこういう事らしいのだけど、二次創作におけるモチベーションって多分、自己実現欲求=こういう作品を書きたい作りたい。報酬=評価や感想。なのだろうけど、本能的欲求ってなんだろう?萌え?萌えって本能?

0 3


“なりたい自分になればいい”
機械生命体と人間の友情物語。王道ながら冷戦時の核への恐怖と相反する米国の楽観的思想に時代背景への風刺が窺える。生まれ,心体の乖離,子供の純粋さと大人の偏見,社会の抑圧を飛び出した先にある自己実現とその表情は涙と笑顔無しに観られない

12 118

このイラストは僕が就労支援している女性が描いてくれました。
障がいを持っている彼女でも、できる事はたくさんあります。できる事から自己実現へとモティベートする…
それが僕の役割であり、目標です。

9 271


日本の職場における女性のお話から始まり、恋愛に寄り道しつつ、最後は自己実現の話に着地する完成度の高さにひれふすばかり
社会に抗うあまり、自分を見失ってませんか…?という指摘、鋭い…

2 9

承認欲求の願いは
なかなか叶わない

なぜなら神様からの
まずは承認欲求を
手放しなさいのサインだから

でも自己実現、そして
みんなのためにもなる願いは
スルスルと叶う

神様からの
応援のサイン໒꒱*॰

4 63

毎日同じルートを歩いてると、自己実現ができなくなる。

映画を見に行く。普段通らない道を歩く。友達に会いに行く。本を読む。普段選ばない服を買って着る。美味しいものを食べる。

そんなことの積み重ねで、本当に人の人生って変わるんだよ。人間の意思って意外と強い力持ってるって知ってほしい。

1 11

そうそう今日の
の余録

【予言の自己実現】
のところが面白かった

4 8

グレタ・ガーヴィグ『ストーリー・オブ・マイライフ 私の若草物語』大傑作!過去に夢見た自分と今の自分、女性の自己実現、その困難さ、才能、姉妹の関係性と家族愛、自分の人生を生きること、恋愛、孤独、シャラメ…❤️とかね、もう全部だからこの映画。全部でした。今語られる意義💯衣装美術可愛💯

20 220


ヘテロスタシスとは「成長、変化、自己実現しようとするものであり、今とはちがうものになろうとする動機。」

4 26

お腹すいたし
ねむいし
ムラムラしますし
もっと好きなことして生きたい

食欲睡眠欲性欲自己実現欲のカタマリ

0 3

<親も子もゆっくり『わたし』になっていく>
子どもは,親の背中を見て育つと言います。
我が身を振り返り,子どもの手本となるため,社会のルールを守ったり,困難に立ち向かったり,みんなと仲よくしたり努力することが大切!
子育ては自己実現のチャンスです。

0 5

【🆕キャラデザしたよ】
自己実現コンサルタント・アヤト
の資料用イラストを描かせていただきました!

「ウェルスダイナミクス」という、自己分析診断の8タイプをキャラクター化。

アヤトのコンサル詳細はこちら👇
LINE@➡https://t.co/P8FFkU8Cy3
Facebook➡https://t.co/Y0OaI6mYnF

0 6

言ノ葉家(ゆるふわ水玉)軟式サイト
https://t.co/HWGbSwsoHs の、
「お試しワンコインコンサル」ページ
https://t.co/e772EWvenJ に、
自己実現コンサルタントの事例
https://t.co/OWu52dO5dW
を加えた件。

1 3

「バランス」「無意識レベル」「潜在意識」「光への変容」「自己認知」「自己実現」「神秘な力」「霊的成長」「統合」☆穏やかで静寂でいながらあなたの無意識レベルのエネルギーが活性化されている。大きな気づきやシフトチェンジのタイミング。精神力もより増している。あなたの信条、志を明確にする

0 0


歌って踊れるバーチャル声優アイドルを目指すVtuber、柏木知夜ちゃんちよ〜〜☆
時に現実、時に盲目☆自己実現と現実の狭間を行ったり来たりしながら夢の続きを追いかけているちよ☆
好きな物はお肉とアイドルマスターsideM!圧倒的「クセ」に押されてみませんか?☆

6 7

有言実行😡😡😡
自己実現💪💪💪
運営感謝😘😘😘 https://t.co/94r4yCnMwm

0 1

お世話になっている
フォロワーさまを紹介させてください ♪


 ⇒ ERI@不動産Webライター*॰ॱ✍🏻 さん


 ⇒ ひろの輪@元教師→港区タワマン住⭐引き寄せ さん


 ⇒ はらだです@ブログで自己実現 さん

今日もどこかの誰かに寄り添えるように😊

2 11

脇道 3

そう考えると観察力が鋭敏になり、イメージ作りの練習にもなりますね。

物語とか読んだりする時にもその中の世界に入ることが、自己実現にも繋がっていくかもですね。

いずれまたお話しますけど、もしかするとこの世界はある意味ではバーチャルなのかも。

画像
https://t.co/YeB81Zr0P2

7 109

トイストーリー4
ウッディの自己実現の物語。
オモチャの保安官は一作目から24年を経て、寄る辺ない世界で生き方について苦悩する一個人になった。ピクサーの歩みの凄まじさを感じざるを得ない。
結末に不満を抱く人もわかるが、その居心地の悪さも作り手の凄みかも。

0 40

自己実現の具合で言えば間違いなく私の青春は昭和ではなく平成だったわけでそれが終わるのに一抹の寂しさを感じるとともに令和というのは間違いなく私の老いの時代なわけでしんみりする次第です

1 31