//=time() ?>
横浜アソビルにて4/27~4/29 #NIGAOETOKYO 出店のご案内です!今回も似顔絵は青色ベースの横顔専門とさせて頂きます。当日予約制なのでご注意下さい。その他ミニ原画販売、クリアiPhoneカバーのセールを行います!coenとのコラボでグッズ作成など詳しくはこちらをご覧下さい→https://t.co/Aa7yglXIxF
ところで、私キャラの肌色塗るときだいたいこの辺の色ベースで、多分画像よりもっと赤みがかった肌色なんですが、補正しても全然違うというか、、、だれか上手な補正方法知りませんか…補正すればするほど黄色くなってく。。。
青の美しさにご注目。葛飾北斎「冨嶽三十六景」全46点のうち、画面全体を藍色ベースにした作品が10点あり、こちらはその1図。藍のグラデーションで富士山が表現。鶴たちも舞い、幻想的な雰囲気になっています。原宿の太田記念美術館にて4/29まで展示中。7月には「青のある暮らし」展も開催します。
本にもあったけど、影色どうするの問題 🤔
元々の色(左)が薄すぎというのもあるけど、色合い的には髪色ベース(右)の方がしっくりくるような気がするのは、髪色がたまたま顔の色に対してカラーサークル左下(影一般論のやつ)だったからかな... 反射光はライトが強い時だけ考えればよい?
すいさん(@sui_dqgh )のアイコン描かせて貰いました!悩んみつつ思い切って自分のデフォルメ絵で勝負…だってこれは自分の絵柄で描くやつですししし…😇(震)髪色肌色ベースはすいさんの絵からとったのですが色合いが可愛くて今度使わせて貰おうと密かに思いました…ヘヘ😚
プリキュア的に黄色ベースに差し色で紫はかっこいい配色ってイメージなんだろうか?
珍しい組み合わせだと思うけど、たしかにかっこいい!
#precure
今日描いたもの20190217。
昨日のに自動彩色ベース色塗りと、
今更ながらベクターレイヤーの勉強。
部分部分でも線の細さが変えられたり、
一撫で重なった線が消せたりするので、
すごい機能だと思った。
今日描いたもの20190214。
バレンタインなのでそれっぽいの。
本当は描き上げるつもりだったもののカケラ。
着色は自動彩色ベース。
今日描いたもの20190213。
ブラシ探しとかと
自動彩色ベースで
昨日の2つめで色塗り練習。
主に顔付近。
塗りは同じブラシとか元の不透明水彩とか。
P/harrel W/illiamsのHappyが好きなんで、幸せだから音に合わせて手をたたくの図。3人には幸せになってほしいね。(スギは多分リズム感ないので控えめ)188話ひきずって黄色ベース😄