//=time() ?>
クリスタ色調補正テスト
終末さんの身体をお借りしております
#終末ハル画
1枚目最適化変換
2枚目CMYK変換
3枚目手動で色調補正(トーンカーブ)して最適化変換
配信終了いたしました‼
本日は非常に眠たいので短時間の配信でしたが、今日もうださん、ねれんさん、まならぷさん、遊びに来てくださってありがとうございます😭✨
一斗くんの服の色調整と腹筋調整を進めましたが、大分進んできましたね‼
完成までお楽しみに🥳✨
おやすみなさい⭐️💤 https://t.co/EeTB8Zh3ld
加工前加工後的な!
1枚目:色塗り終わった状態(完成ファイルから引っ張ってきたので塗った当初と下地色違う)
2枚目:影と光の加工
3枚目:背景を入れていろいろ加筆
4枚目:明暗と色調補正の加工
塗り自体は今までより簡素になりました。色味は加工でどうにかなる!
https://t.co/GMlo3wytme
過程
①モノクロ段階で表情修正→②テクスチャを挟んで着色するグロー効果で基本の色をつけ、それ以外の部分は色調補正で色をつけてゆく→③④色に迷う→バックの色を変えたのが3/26朝にアップした絵
モノクロに勝てなかったかも(><;
差分。
色調整前。バランスで唇厚めになっちゃったけど、江澄(と虞夫人)は唇薄くて情が薄く見えるタイプだと思っている…
人相学だと上唇が思いやり?で下唇が他人からの愛情を欲しがる希求力…とか聞いたような……
書籍「はじめてだけど、いっぱいやりたい!Illustratorよくばり入門」のイラレでやる色調を変える方法を読んで過去作の色味を変更しました!
https://t.co/fYs1IJE8eA
今日寒いよー数日前の暖かさカムバックやで
グリザイユやってみたけどなんか薄くてちげえーwってなったから色調補正して遊んじゃったw
多分ブラシのチョイスが悪いw