//=time() ?>
イベントでグッズ頒布してた頃の私と友人のレイアウト。什器全て100均。折り畳み可能で、さほどかさばらない。
100均の様々な用途の折り畳み段ボール箱で重さを軽減するのも手。
ご参考までに…ってこの画像でわかるかな…。ワイヤーラック・キッチンラック2段、パネルラックとか
ニカちゃん、明らかにありえないような機材でペイルに引けを取らないブースター作るのやってることレオナルド博士すぎて笑うんだよな
(レオナルドは100均のものだけで宇宙船を作ったりする)
#ボールペン一発描きラクガキやさん
#100均マーカー
なんかペンが滲んでしまっている。
集中して塗らないとこうなる・・・
片目で見てるからずれもあるのは許して。
大分前にその辺にあった謎のペンでペン入れして失敗して放置してた線画に100均絵の具で塗ってみた。
水彩やり始めたばっかの頃は使いやすいな~って思ってたけど、専門家用に慣れてしまうとなかなか難しいな…。😇
今年仮装用に作ったキャライメージマスク集😷(ハンアナはキャラというよりウェディング意識)
ピノキオの鼻以外は全部100均素材!今の100均本当に素材豊かだよね〜
#Dハロ仮装2022
100均のスマホホルダーで固定したものをポーズに合わせて変形させています。見栄えのためにシワの位置を調整したり、モデルの写真を参考にしたものを組み合わせるなどして描いてます。
@aYa62AOT デジ絵を始めた当初、アイホン8で使っていたタッチペンの写真と今それで描いてみた絵、当時描いた絵です。
私も指に疲れて100均のものから始めたのですが、保護フィルムのせいかダメで結局評判から判断したこれを買ってみました。これがおすすめ!ってわけじゃないですが、慣れればそこそこ描けました