そういう意味でアメリカのデュシャンサークルとも関わりがあるCharles Demuthの1920年代から30年代にかけての水彩静物画は非常に斬新かつ希少かつ貴重なものだとおもえるのだ。

0 1

◎のりおさん
1920年代、米国の富豪に嫁いできた英国貴族
フラッパーやりたいね、と長らく話していたのもあるのだけど。
のりさんは土台としてすごく品がいい。
姿勢もいいし、表情とかも育ちの良さがにじみ出ているので、
そこを引き立ててもらいたい。

0 1

カミーユ・カントナ
創作初期に作った子。1920年代のフランス人。探偵業を営んでおり、その傍ら執筆業も行なっている。後々子孫が日本に渡り、カミーユと同じように探偵を志すのはまた別のお話。

0 3

【シナリオ紹介】枯れ村を脅かすもの/潜むもの
2部構成の小キャンペーンシナリオ。
1920年代と現代のアメリカのとある同じ村を舞台に探索。植物が枯れてしまうという不思議な現象をめぐって2つの時代で事件に挑みます。
シナリオ傾向:クラシック・不気味・ハラハラ
https://t.co/Sy9kN6AcQG

3 5

今回連れて行った1920年代、イギリスの葬儀屋でE・Eです!
APP5なので、顔面火傷に覆わせてやって仮面つけたので凄い怪しい人になったぜ✩

3 27

サトウボーイさん卓「Silver's_Tears」行ってきました〜〜!!
秘匿ハンドアウトで2人……あえて純粋な村人を選んで軽油さんに葬儀屋を任せるという事をしましたが最高にエモい葬儀屋さんが来て最高でした(語彙力)
PCはアレックス・アルタイル!1920年代の人なので現代でその内子孫出したいな〜

5 13

うちの1920年代の探索者まとめ

0 1

←1920年代に吸血鬼化して現代まで生きてるクズ
50代のおじいちゃん(昭和)(迷子常連)(孫ハンド)→

0 2

年明け長編COCで参戦する探索者です!
1920年代アメリカなんて初めて~!楽しみ
とある超高校級のキャラを意識してます。
https://t.co/kcITJglVrW

4 5

アダム・クレインN(1920年代郵便局員)
屋根裏部屋の怪物
郵便局員だけれど完全に見た目が配達少年の人です

0 1

本日の1920年代coc「殺人リスト」
で連れていくColin・Nelson(コリン・ネルソン)です!

0 4

17♡リヨネーズ・ベネックス
1920年代の軍の看護師。
フランソワの血筋なんだが死んでしもた( ˘ω˘ )
クールで仕事熱心。凛と佇む姿は冷たさも感じるかもしれないけれど、彼女は中々にいい女だったんではないだろうか。
最後まであきらめずって感じであれ、ナイチンゲールイメージ。つおい。

0 3

マイク・ジョンソン
年齢:32歳
出身:アメリカ
職業:ストリートミュージシャン
一人称:俺
システム:coc1920年代

未だに夢を追いかけているしがないミュージシャン
借金取りに追われている為あまり家に近づけない…
元カノの写真を今でも大切そうに持ち歩いている
意外と面倒見がいい

0 1

今日の。APP3のハンセン病患者。1920年代アメリカです。

0 3

初1920年代探索者 ジョージ=キヨタニ
どこかの戦地で生まれどこかの戦地でどこの誰とも知らないアジア人に育てられたアジア訛りの傭兵 今は帰還して貪欲に細々とした依頼をこなす日々 「オカネゼンイチネ」

0 3

来月参加させていただく1920年代卓のために、初めて立ち絵を自作しました。
三頭身より大きい人間を描くのは数年ぶり…手足が壊滅的に無理でもバストアップならなんとかなっ…てるといいですね。

0 3

制服 いやあ1920年代の子供服が可愛くて……

2 9

林檎図。様々な品種があって、多様性を思う。
1920年代製作の多色刷り石版画。

13 83

林檎とサクランボ。1920年代製作の多色刷り石版画。
栽培品種の場合、基本的な種の判別は省略され、果実の特徴と、葉の形状に重点が置かれています。
重ね刷りにより、果実に奥行を感じる効果も。

29 124

忙しくてかなりざっくりですが、キャラクターのアイコンが描けました。
本日21時からのセッション『夢み、旅せよ』(KP:雀さん)に参加するPC「シナンダ=ニワー」
1920年代、アメリカ人です。
庭師です。

2 17